昨日の夜一次発酵させた後、オーバーナイトで二次発酵させておいたクルミとクランベリー入りのカンパーニュを、朝から成形して最終発酵させました。
小麦粉は無農薬のミナミノカオリ80%とライ麦20%で作りましたが、他の小麦粉よりもべたべたになったので、水分を吸いにくい粉なのかも知れません。
石窯の本を読んで、今回は温度調節の為に中央部分の熾きを掻き出してトライしましたが、やっぱり下火が強すぎて底が焦げてしまいました。途中でパンをひっくり返して焼いたので上にもコゲが付いていますがご愛嬌ということで・・・
息子のアイデアで、柿の葉とモミジを使って季節感を出してみました。
次回までに、陶芸の道具土で陶板を作って棚にしようと思っていますが、久しぶりに出してみると固まっていたので、水に漬けてやわらかくしています。
昨夜テレビの「チューボーですよ」で堺巨匠の栗ご飯が星ゼロだったのを観て、パンを焼いた後に土鍋で栗ご飯を炊いてみました。案の定、堺巨匠と同様に吹きこぼれる様子が無いので、蓋を取ってみるとすでに水がなくなっていました。試食したところお米に芯がある状態で、これはまずいということで、そこから弱火でじっくりと炊いてやるとおいしく炊き上がりました。
本来、午前中は断食で固形物は食べないのですが、休みの日にパンを焼くとどうしても昼前に食べることが多くなってしまいます。でも、家族揃って外で食事できるので休みの日は大目にみて貰いたいと思います。今日は10時からブランチしてお昼は無しで、午後3時には栗ご飯で3時のおやつになりました。
夕方、友人から鯛を貰ったので、女房をアシスタントにして息子が刺身にしてくれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿