2009年9月29日火曜日

乾乳と間性

先日、寄生虫の薬をもらいに行ったときに獣医さんにヤギ乳について聞いてみました。
初年度に妊娠させても大丈夫かということと、一旦乳を搾るとずっと搾らないと乳房炎になるのではないかということですが、秋から冬に掛けて発情する(アノあたりが腫れてくる)ので、その時に交尾させれば初年度でも問題ないけど、交尾させる相手と体格差が大きいと難しいそうです。それから、「ヤギは双子の確立が高いので生まれた子どもの行き先を決めておかないと生まれてから困るよ」ということでした。
お乳については、子ヤギが飲み終わってから搾らなければすぐに枯れるそうです。続けて搾っていると当分搾れるようで、止めるときには1日おきとか2日おきとかだんだん減らしていくことで、枯れる(乾乳と呼ぶそうです)ので、問題ないということでした。
ユキちゃんが最近元気で、飛び跳ねたり、突っかかってきたりするので、発情が近づいてきているのかも知れません。

◇ヤギメモ
間性とは生殖能力のないヤギのことで、家畜改良センター長野牧場で詳しく説明されています。角の有無と関係があるそうで、交配の際に考慮する必要があります。

2009年9月28日月曜日

我が家の周りは自然保護区

帰ってきたときに家の近くの川の中にイノシシを発見。横を車が通っても知らない顔で何かを探していました。昨日は家の前でマムシを2匹見たし、タヌキやキツネもよく見るので、サファリパーク顔負けです。
噂では、ヌートリアやテンも生息しているようですし、犬のエサを入れているポリバケツの蓋が開いていると、時々ネズミが入ってちゃっかりとエサを食べたりもしています。
基本的に野生動物に干渉したくないのですが、身の安全や穀物を守るために時には電柵や金網で戦う必要があります。稲刈りまで後2週間を何とかしのがねば・・・

以下は、ヤギさん関係の覚え書
◇広島県
トムミルク
絵本牧場 ごんぼ
上ノ原牧場カドーレ
世羅のファームランド(岡田牧場)
◇岡山県
ルーラルカプリ農場
きらり牧場
岡山農業公園ドイツの森
◇山口県
あったか村

2009年9月27日日曜日

神社の秋祭りの準備

神社の秋祭りに使うしめ縄を当番の家5軒が集まって作りました。大きなしめ縄は昨年購入したので、今年は小さなしめ縄と神社の周りにはる細い縄をないました。神社の縄は左縄で通常とは逆なだけど、どちらにしても藁の縄つくりは初めてで、いくらやっても手を離すと元に戻ってしまって全然進まず落ち込んでいましたが、途中で捻る方向が逆だということに気がついて、やっとほかの人についていくことが出来ました。
しめ縄にぶら下げるボンボリみたいなのをぶら下げる紐の結び方が羽織の結び方と同じ「総角結び(あげまきむすび)」という結び方なのですが、去年のを見てもよく分からなくて、結局インターネットで検索してやっと作ることが出来ました。
午後からはヤギ小屋の掃除と野菜の手入れをしてから、新聞広告に入っていたヒノキの家の完成見学会に行ってきました。樹創家(きづくりや)さんが建てられた家を施主さんのご厚意で公開されていました。床がヒノキでワックスが掛かっていないようだったので汚れるのでないかと心配していましたが、蜜蝋を塗ってあるので撥水性があるそうです。いつになるかは分かりませんが、母屋の建て替えの際に参考にさせていただこうと思います。

2009年9月26日土曜日

社内「WEBシステム開発の基礎セミナー」1日目

社内の希望者を対象にWEBシステム開発の基礎についてのセミナー(無給)を開催。全3日間の第一日目で今回はHTML+CSS+PHPまでの説明を行いました。各自パソコンを操作しながらのセミナーなのでちょっとしたバージョンや設定の違いで動作しないところがあったけど、まずまずだったと思います。次回はAJAXとCMSの予定。

2009年9月23日水曜日

石窯パン

レンガを積んだだけの簡単石窯で今度はパンを焼いてみました。パンは、田舎風フランスパン(リュスティック)で、クルミやサツマイモ、チーズなどを入れています。焼成時間は途中で前後の向きを変えたのも含めて13分でした。ちなみに10個作って4個を石窯で、6個を電気オーブンで焼いて比較してみました。石窯の方がしっとり焼きあがった感じですね。引き続きピザを焼きましたが、今回は炭を入れて火持ちを良くしたので4分~5分で安定して焼くことが出来ました。

女房が畑に自生していた青シソと赤シソをベニシアさんのレシピでシソジュースにしました。さっぱりしていい感じです。子どもたちも喜んでいました。

野の花とシソジュースのツーショット

獣医さんに頼んでおいた寄生虫の薬(イベルメック)が届いたので、まず体重測定をしました。体重14Kg、体高52cm、体長70cm(シッポ含まず)だったので、体重(Kg)x0.1ml=1.4mlを注射器(針は付いていません)で測って、ユキちゃんの背骨に沿って垂らしてやりました。
線虫類、外部寄生虫、フィラリアなど全体に効くそうです。2ヶ月に1回程度つけても有効期限内には使い切らない量です。なお、ヤギ乳を飲む場合は分娩予定日の28日前から使用しないように言われました。

我が家にやってきたのが一ヶ月前に10Kgだったので、4Kg増えてますね。6ヶ月で大人らしいので、あと2ヶ月でどれくらい大きくなってくれるのでしょうか・・・

2009年9月20日日曜日

簡単石窯

ネットでレンガとブロックで作る薪窯を見て、これなら簡単そうだなぁと思って作ってみました。

ピザは、女房と娘たちの合作です。

サツマイモと玉ねぎ、ピザを6枚焼いてみましたが、窯の天井の鉄板が短かったため熱気が逃げているのが原因なのか、温度の変化が激しくて焼き時間の見極めが難しいですね。
今回は建築廃材の米松だけで焚いてみましたが、熾き火を有効に利用するためには炭も併用したほうが良さそうです。
エクステリアの業者さんに聞いてみたところ、古耐火煉瓦だと320個/パレットでやはり@200程度だそうです。今回ホームセンターで買った@198の耐火煉瓦はフランス製ということですが、SK番号も刻印されてないし通常の耐火煉瓦とは寸法が違っていました。

2009年9月19日土曜日

「きこりや」さん

福富の道の駅「湖畔の里福富」と「きこりや」さんに行ってきました。
湖畔の里福富では、道の駅らしい地元の野菜や特産品の売店と子どもたちが遊べる遊具や芝生広場があり、小さいお子さんをお持ちの家族には最適だと思います。併設されている多目的ホールでは色々催しがあるようですが、今日は閉まっていました。女房は豆腐アイスクリームを食べましたが、「ほとんど豆腐の味よ」と言っていました。
道の駅から車で5分位のところに「きこりや」さんがあるので、帰りに寄ってみました。
本業が製材所なので、ムクの一枚板や輪切りにした丸太などテーブルや椅子になりそうなものが沢山おいてあり本物の質感にそそられます。木のおもちゃや食器、陶芸作家さんの作品なども並べておられて、木のコーヒーカップやお椀が気に入ったのですが、先日倉敷でコーヒーカップを買ったばかりで子どもたちの目が厳しいく、今回は見送ることになりました。

2009年9月18日金曜日

ウォーキングシューズ

日経新聞の7月30日に載っていた「街歩きに適したウォーキングシューズ」のランキングです。

1.LD AR(ミズノ)
2.パワークッション MC30(ヨネックス)
3.APM7800(ロックポートジャパン)
4.ブルックス バーナビーGM(アサヒコーポレーション)
5.サルティス WSX805(アシックス)
6.ワールドマーチ WM7003CW(ムーンスター)
7.パワークッション MC35(ヨネックス)
8.CE903(ミズノ)
9.APM9315(ロックポートジャパン)
10.APM2826(ロックポートジャパン)

いま履いているウォーキングシューズは快足屋さんで、自分の足に合わせた中敷とウォーキング用のソックスも一緒に購入しました。

2009年9月14日月曜日

木の食器

家で以前に匹見町ひきみ森の器工芸組合で買った食器を使っています。
今回、倉敷で木の器を扱っているお店が結構あって、そこに「日本は木の食器で食べていたので、手に持って食事する文化が育った」と書かれていたのを見て、やっぱり木の食器がいいなぁと再認識しました。
以前は渓流釣りでよく匹見町に行っていたのですが、最近は百姓仕事やパン作りなどで釣りに行く時間がなくて、当分行ってないので今度は木工品だけ見に行こうかなと思っています。
先日見た倉敷民芸や近くの木の家具MINKAなども見て回りたいですね


2009年9月13日日曜日

倉敷ツアー

春、直島の帰りに倉敷に寄ったとき時間がなくて十分に見れなかったので、今日はゆっくり見ようと思って昼から出かけました。
美観地区の周りを焼き物や民具などを中心に見て回り、のれん、コーヒーカップ、丸いテーブルクロスを購入しました。
見て回っている途中で作品展があったので「スペース みき」で佐々木紀政 木彫展、「ギャラリー 十露」で珍行辰彦 テーブル、こしかけ展を見させていただきました。
それから、途中でトイレに寄った倉敷公民館で音楽図書室というのを発見。入ってみると音大出身のスタッフの方が居られて、希望したDVD/CDやLP、SPを聴かせてもらえるそうです。音楽関係の本もあって、本は貸し出しも出来るそうなので、改めて下調べしてから伺いたいと思います。
次は、庄原の絵本牧場 こんぼと福富の道の駅湖畔の里福富に行きたいと思っています。
それから、10月10日に岡山ドームで小さな街のカントリーパーティーがあるそうなので、これも行ってみたいと思っています。

2009年9月12日土曜日

ユキちゃんの小屋が一応完成しました

今日は朝から雨が降っていてユキちゃんを外に出せないので、小屋の中にいてもえさの干草が食べられるようにえさやり台を作りました。

一応、ユキちゃんの口が届く高さに作ったのですが、網に足を掛けて立ち上がって食べていますね。

岩塩が大好きで一度舐めだすとなかなか終わりません。女房は「舐めすぎで高血圧になったらどうするの」と言いますが、硬いのでちょっとやそっと舐めても溶けないんだと思います。

2009年9月11日金曜日

おやこにいいもの くるり

女房の知り合いが木のおもちゃのネットショップ「おやこにいいもの くるり」を開店されました。
小さなお子さんをお持ちの母親の子育て支援などの活動もされていますので、子どもの情操教育に役立つ、やさしいおもちゃなどを集めておられるようですので、応援させていただきたいと思います。

2009年9月7日月曜日

鍵盤楽器 アンデス

思わず、気が抜けてしまうウクレレ・フォース~スター・ウォーズ ベスト・カバーズ~の帝国のマーチが最高ですね。
音から想像した外観とは違って、きっちりとした形をした鈴木楽器さんの鍵盤リコーダーです。

Cookieをセット

2009年9月6日日曜日

田舎風フランスパン リュスティック

今日はリュスティックに挑戦してみました。

今まで作ったパンと違って、水分量は多いし、捏ねないし、どうやってグルテンが形成されているのだろうかと思ってしまう。
イーストと塩しか使っていないので本当に素朴な味ですが、パリッとした皮ともっちりした歯ごたえで、噛めば噛むほどおいしくなってきます。今日はマーマレードとクリームチーズで頂きました。
図書館に頼んでいた本「ヤギ飼いになる」が届いたので夕方取りに行ってきました。ヤギのかわいい写真がいっぱい載っていて飼い方の説明もヤギの好きな人が書いているなぁと思わせてくれる本です。