2010年11月28日日曜日

来春に生まれる仔ヤギを頼まないとね

1日考えましたが、やっぱり、またヤギを飼おうと思います。
野犬や猟犬の対策を考えないといけないけど、それも田舎で暮らす上では逃げてはいられないことですからね
ニワトリやキジを飼ったときは青大将にやられたし、動物にとっても色々な危険があります。
それはある意味自然なのですが・・・
子どもの頃にヤギやニワトリを飼っていた時には、爺ちゃんがこんな心配をしていた覚えは無いのですが、何が変わったのでしょうか。まぁ、その頃にはイノシシも出てなかったと思うので、山の様子が違うんですかね

2010年11月27日土曜日

ユキちゃん、野犬に襲われて死亡

朝、クーに餌をやって、ユキちゃんも外に繋いで草を食べさせようと思って小屋のほうに行くと、運動場の中に野犬が見えました。やばい!と思って見に行くと、なんと運動場に5匹の野犬がいて、ユキの姿が見えません・・・。ユキはフェンス際で喉笛を切られて倒れていました。そんなに冷たくなっていなかったので、クーが吠えたときに気が付いていれば・・・と悔やまれます。
野犬を運動場に閉じ込めて、保健所に連絡しようと思いましたが、これ以上ユキの亡骸をつつかれたくなかったので、諦めました。
野犬が侵入したのは、斜面のフェンスと水平面のフェンスを突き合わせた所で、ちょっとだけ三角形の隙間が出来ていたところです。針金で隙間を塞ぐ様にフェンス同士を繋いでいたのですが、やはり金網で閉じないと潜られてしまいました。
最初の頃は、夜は必ず小屋に入れて戸を閉めていました。1年以上経過して、最近は猟犬にだけ気を使って、野犬のことは頭になくなっていました。
猟犬対策も、人間の目で上からの侵入には網を張って対策しましたが、犬の目線で下側は考えていませんでした。
改めて、動物を飼うことの難しさと責任について考えさせられました。
今日は仕事で時間が取れなかったので、ユキには申し訳ないけど明日埋葬してやろうと思います。

2010年11月24日水曜日

小麦の種蒔き(まとめ)

小麦の成長を確認するときの為に、播種時期を整理しておきます。

◇播種時期
・道下  11月14日
・家の前 11月15日
・上弦田 11月21日

◇播種方法
・東側 点蒔き、北側はレンゲ混蒔き
・中央 スジ蒔き、北側はレンゲ混蒔き
・西側 ばら撒き、北側はレンゲ混蒔き

この週末(11月28日)に、奥の水通しの畑と家の周りの野菜畑にも、土地改良の為に小麦を蒔きます。

2010年11月21日日曜日

五日市の厳遊庭

息子の招待で、懐石料理の厳遊庭に行ってきました。
五日市の高台にあるのですが、道路が分かりにくくて、間違ってバイパスに入って通り過ぎてしまいました。
眺めが良いことで有名なようですが、今日は黄砂のせいか霞んでいて、ちょっと残念でした。
窓際の特等席に座ったのですが、日当たりが良すぎてのぼせそうでした。
景色は我慢して、日除けの障子を入れて貰って、何とかしのげるようになりました。
魚料理がメインということで、ちょっと心配していましたが、とてもおいしく頂くことが出来ました。
仲居さんが記念写真を撮ってくれて、すぐにプリントして持ってきてくれるなど、サービスも良かったと思います。
夜景がきれいだということで、女房と今度は夕食に来たいねと話をしました。来春に末息子が神戸に行く前にでも計画しようと思います。

会食が終わってから、娘に紹介された石内パイパスにある行列が出来るパン屋「グラマーペイン」に行ってみました。
噂通り、店の入り口で車が5~6台待っていて、交通整理の人も出ていました。それでも10分程度で車が停められたので、店内に入ってパンを物色です。

スタッフも10名ぐらいいて、どんどん焼きあがったパンが出てくるので、すごく活気があります。なんと、メニューを見ると100種類近くのパンやクッキーがあるようです。
帰りに寄る予定の娘の分も含めて、手当たり次第に購入して、外のテーブルで味見をしました。サービスでコーヒーが頂けるので、ちょっと食べて帰る人が多いですね。

小麦の種蒔きとイノシシ狩り

小麦を蒔く予定にしていた最後の畑に、種を蒔きました。
他の畑と同様に、点蒔き、スジ蒔きとバラ蒔きの3種類で蒔いています。
減反対策でコスモスを植えていた畑なので、耕しても草が多くて平らになりません。
草の上に乗っていなければ、芽を出してくれると思いますが・・・

小麦を蒔き終わってから、外に出していたユキを小屋に入れて、出かける準備をしていると、イノシシ狩りの車がいっぱいやってきました。猟犬を放す準備を始めたので、心配になってユキの小屋の前で見ていると、猟犬が2匹ユキの小屋にやってきて、「ここにいるぞ~」と吼え始めました。
1匹の猟犬は運動場の金網の下から入ろうとして首を突っ込んでいます。運動場側の扉も閉めていたのですが、犬が本気になって小屋に突撃してくるとエサをやるところから侵入されるかもしれません。オロオロしながら犬の様子をみていると、やっと猟師さんがやってきて犬を捕まえていきました。
これから春まで、週末毎に猟があるのでとても心配です。家畜を飼っている他の方はどうされているのでしょうか

2010年11月20日土曜日

WordPressのプラグイン

WordPressのインストールを進めていますが、まずは適当なテーマとプラグインの導入を進めています。

現在、導入済みのプラグインは以下の通りです。

◇ページ単位
Contact Form 7
シンプルかつ柔軟なコンタクトフォームを提供
Simple Tags
WP2.3対応のタグ付けプラグイン
◇サイト全体
All in One SEO Pack
投稿する記事一つひとつがユニーク(唯一、独自)になる様に設定できるツール
Breadcrumb Navigation XT
今表示しているページが一体どこなのかを表示するパンくずナビゲーション
Dagon Design Sitemap Generator
サイトマップ作成プラグイン(人間用)
Google XML Sitemaps
サイトマップ作成プラグイン(ロボット用)
My Category Order
カテゴリーの順序を自由に。
Nice Trailingslashit
URLの末尾に「/」を入れるプラグイン
◇携帯対応
Ktai Style
WordPress ウェブログを日本の携帯電話対応 (5キャリアおよびスマートフォン対応) にするプラグイン
PC Ktai content selecter
指定した範囲をPCのみ、もしくは、携帯のみで表示する制御が出来るプラグイン

2010年11月19日金曜日

紅葉

家の周りの紅葉もなかなかのものです。
◇もみじ

◇紅葉?枯れ葉?


道端に咲く、黄色い花
◇タンポポ


草に囲まれて見分けが付かない白菜
◇松島新二号白菜

甘藍が育っています

富士早生甘藍(かんらん)=キャベツの種を蒔いてから、あまり芽が出ていない様子だったのですが、ユキが混植して大きくなっていたダイコンの葉っぱを食べてしまったお陰で、甘藍の葉っぱが良く見えるようになりました。
最近雲は多いのに雨が降っていないので、移植した玉ねぎがちょっと心配です。
無農薬・無肥料の自然栽培を目指しているので、野菜畑にも肥料抜きのために小麦を蒔く予定です。
パーマカルチャーや自然栽培、有機栽培などに興味のある若者が増えているようで、非常に良いことだと思います。但し、関係する情報が少ないので、私を含めてもっと情報を探して集める必要があります。
この週末もあまり農作業が出来ませんが、もう一枚の畑に小麦を蒔く予定です。サツマイモもそろそろ掘らないと・・・

2010年11月16日火曜日

小麦播種の小道具

25cm間隔で蒔く為のスジ付け(ライン引き)と小麦の籾を落とす為のパイプを紹介します。

大規模に生産されている農家は、トラクターに取り付ける器具で蒔くのだと思いますが、我が家にはそんな便利なものが無いので、トラクターで溝付けまでやったら、後は手作業です。
溝付け後に表面を均して、スジ付けでラインを引いて、そのラインに種籾を落としていく予定でしたが、ちゃんと平らにしなかった為に、ラインが途切れ途切れで、適当に想像しながら蒔いていきました。
蒔いた後は、鍬で土を掛けていったのですが、田土は湿気が多くて上手くいかないので、種籾を足で踏んで通り、その後を熊手で土を寄せて掛けておきました。
10a当り7~8kg蒔くらしいので、25a分種籾がありますが、そんなに畑を準備できないので、余ったのは来年に持ち越すか、粉にしてパンを焼こうかと考えています。

○○飼いになるシリーズ 「小さなウマ飼いになる」

ウマも好きなんです。2時間程度の乗馬レッスンを2回受講したことがありますが、ウマに乗るって特別なんですよね
私は記憶にありませんが、爺ちゃんがウマ(農耕馬)を飼っていたことがあるらしいし、ミニチュアホースなら飼えそうな気もしますが、ユキ(ヤギ)とクー(犬)だけでも大変なのに、追加できませんね。

ウマの上から見る景色も新鮮ですし、ウマに揺られる感覚も心地よいですよね。
好きな時に馬に跨って、トレッキングに行くのは夢ですが、世話するところまで含めて考えないとダメですもんね
差し当たって、山陰で乗馬レッスンの後で、林の中をトレッキングできるところがあったと思うので、探していってみるかな

2010年11月15日月曜日

パーマカルチャー 1Day講座

女房にパーマカルチャー関西の「パーマカルチャー 1Day講座」を受講してきてもらいました。
出来れば2人で行きたかったのですが、土曜日に消防訓練と社内講習の予定が入っていましたし、遅れている小麦の播種もやらなければいけなかったので、私の参加は断念しました。

1Day 講座「パーマカルチャー ことはじめ」と題して、今年6回行われましたが、私がその気になるのが遅くて、先月は体調不良で断念、今回も行事と重なったので、女房1人で行ってもらいました。
 第1回   5/16(日)「循環のある暮らし」「田畑の土のおはなし」
 第2回   6/13(日)「木造・セルフビルドのすすめ」
 第3回   8/15(日)「野菜の種について」
 第4回   9/12(日)「パーマカルチャー的な空間づくり」
 第5回 10/10(日)「森は宝物」「自然を味わおう」
 第6回 11/14(日)「新コミュニティの創設こそ次世代への心の贈り物」
           「就職しないで生きる方法 〜自由に自然に自分らしく」

1Day講座に遠くから来ている人はいなかったそうです。まぁ、我が家も息子のアパート探しのついでということで、それほど無理はしていませんが・・・
女房は、コミュニティに関する話がすごく良かったと喜んでいました。

出来れば、年末年始の沖縄ヤンバルパーマカルチャーデザインコースに行きたいとこですが、行かせてもらえないですよね
まぁ、来年は関西のデザインコースを受講できるように準備したいと思います。

2010年11月14日日曜日

小麦を蒔きました

◇まずは、朝ごはんの人参リンゴジュース


畑と田んぼに溝付けして、畑の方に小麦(ミナミノカオリ)を蒔きました。
蒔き方は、点蒔き、スジ蒔き、ばら蒔きの3種類で、さらに小麦の単植とレンゲとの混植の2種類で合わせて6種類で試験栽培を行います。
播種間隔は、25cmにしました。2x4材の端材に25cm間隔で細い角材をネジ止めして、ライン引きを作りました。
そして、引いたラインに鉄パイプでタネを落としていきました。 なんで鉄パイプ?、それは腰が痛くてしゃがむ作業が厳しいからです・・・

◇コスモスの畑を小麦の準備で草焼きしました


◆今日のユキちゃん

2010年11月11日木曜日

レンタルサーバーを借りました

ブログサービス(Blogger)だけだと出来ることが限られる為、サイト構築のテスト用にレンタルサーバーを借りることにしました。
PHPとMySQLが利用できる格安サーバーという事で、下記のサーバーを検討しましたが、最終的にMySQLまで使えて金額が一番安いハッスルサーバーに決めました。(まだ、お試し期間中ですが・・・)
ハッスルサーバー
NFS
さくらインターネット

格安サーバーで、EC-CUBE、ZenCart、OSCommerceなどのECサイトが、どの程度使えるのかもテストしてみたいと思っています。
当面は、WordPressをインストールしてサイトを構築していくつもりですので、準備が出来たらURLをご紹介したいと思います。

2010年11月7日日曜日

ユキちゃんガード完成

イノシシ猟の猟犬が間違ってユキを襲わないように、金網の柵の上にネットを設置しました。
これで高さが1.8mぐらいになるし、ネットなので登るのも難しいはずです。



逆にユキの食害からビワの木を保護する為の柵を設置しました。


扉にチェーンがしっかり掛かっていたのに、ユキが逃走したルートが判明しました。
イノシシ猟に来たらユキが危ないからと思って、運動場にも出れない様に小屋の扉を閉め切って出かけてしまったので、お腹のすいたユキは、エサをやるパイプの柵の隙間から無理やり抜け出した様です。
差し当たって板を追加して、隙間の高さ方向を制限したので、多分大丈夫でしょう。

2010年11月6日土曜日

ブックスひろしま 一箱古本市

広島の袋町で一箱古本市に参加しました。
出店準備をしている時に娘から、なんと「ユキが庭に居るよ~(小屋から逃げ出している)」と電話がありました。
今朝はイノシシ狩りのハンターが来るといけないと思って、小屋に入れて扉をきちんと閉めたので、出れるはずは無いのですが・・・ミステリーです。
「とにかく、小屋に入れて繋いでおいて」と頼みましたが、どこか壊したか~! 明日確認しなければ・・・
初めての古本市でしたが、交通費程度の売り上げはありましたし、来ていただいた方と色々なお話が出来たので、楽しい一日になりました。
本を買っていただいた方に、トランパレントの栞とユキの顔写真の栞を準備していたのですが、お1人だけユキちゃんの写真栞を選んだ方がいらっしゃいました。お目が高い!!!

2010年11月4日木曜日

アラジンの石油ストーブ

ベランダで作業する時の暖房用として、物置からアラジンの石油ストーブを引っ張り出してきた。
買ったのは30年前のまだ独身のとき。
20年前ファンヒーターを買ってから使っていないけど、ガラス窓から見える青い炎にちょっと思い入れがあって、捨てずに取っていました。
あちこち錆びて塗装がはがれたりしていますが、とにかく構造ががシンプルなので、今でも灯油さえ入れれば問題なく働いてくれます。

大学生の時にバイトしていた百貨店の配達屋さんで、事務所にこれと同じタイプのストーブが置いてあって、寒い配達から帰ったときに、冷え切った身体を暖めてくれる天使の様な存在だったのです。

◇最近の(?)はガードがついているようですが、基本構造は一緒・・・スゴイ!

2010年11月1日月曜日

NEX-5のケースが欲しい・・・

NEX-5を購入した時に、純正カメラケースの納期が長いということと、2本のレンズを入れられるケースにしたかったので、注文しませんでした。
現在、使っているキャリングケースは、その昔SONYのHandycamの時におまけで貰ったバッグを使っているので、人様にお見せできる代物ではありません・・・
このキャリングケースだと、標準ズームを付けた本体と、パンケーキレンズをセットで持ち運べるので良いですね。

肩ひもが付いていない様なのが、ちょっとマイナスポイントですが・・・