2011年1月30日日曜日

wordpressのコメントでE-mailの要求を外す

Wordpressのコメント入力時のE-mail制限が厳しいので、外すことにしました。
wordpressのコメントで、E-mailを要求しない対策を行いました。

修正するのは、以下の二つのプログラムです。
・/wordpress/wp-comment-post.php
・/wordpress/wp-include/comment-template.php

2011年1月29日土曜日

西高屋の「ぱんや」というパン屋

整体で近くまで行ったついでに、西高屋駅前の「ぱんや」さんでパンを買って帰りました。
種類は多くないですが、リッチなクロワッサンやデニッシュ生地からリーン生地のパンまで、揃っています。
ここではじめてみたパンが、デニッシュ生地の上にプリンが載ってるパンです。このお店はプリンも評判なので、とっても美味しかったです。
お好み焼きパンやピザパンなどもあって変り種が多いように聞こえますが、カンパーニュやバケットなども国産小麦で作られているそうです。
食べログの記事はこちら

2011年1月25日火曜日

apad(Android Pad)という選択

IS-03の入手が難しいことが分かったので、違う選択としてAndroid Padを考えてみた。
中華系のapadで、SL-7が面白そうですね。価格も安いし7インチの静電式タッチパネルで反応も良さそうです。
apadショップのSL-7情報
どれだけのアプリが動くのかが問題なので、もう少し情報を集めてみたいと思います。

2011年1月24日月曜日

脊椎(腰椎)すべり症

土曜日に枯れ木を小切って燃やすために、木を引っ張っていて腰が痛くなり、日曜日の朝からまともに歩けなくなりました。
ぎっくり腰と同じ腰の痛みですが、ぎっくり腰よりもピリピリと足の方にも痛みが拡がります。
日曜日は、荒神講だったので物に掴まりながらも、なんとか神社に行って用事を済ませましたが、回復する気配が見えないので、朝一番で整体に電話して予約を取りました。
整体では、一通り筋肉の張っているところをほぐして貰ってから、背骨のズレをチェックしてもらいましたが、痛みがある付近の腰椎にズレは見つかりませんでした。
起き上がるときに痛いと伝えると、整体の先生がすべり症の処置をしてくれて、それが当たりました。
まだ、身体の向きによっては痛いのですが、少なくとも歩くのはほぼ普通に動ける様になりました。
先生曰く、すべり症の治療が出来る整体は、オステオパシーだけだそうです。
暫くは再発していないか続けて治療する必要があるということで、土曜日に再度治療してもらうことにしました。
それら、腰椎を支える筋肉を強化する必要があるので、仰向けになった状態でへそを見る腹筋運動を1日20回するように指導されました。更に1日2回ずつ増やして80~100回程度やった方が良いそうです。

2011年1月23日日曜日

荒神講の覚書

講中の家が持ち回りで当番をするので、廻ってくるのは10年に1回です。
古い人が少なくなり、やり方が良くわからないので、色々聞いた結果をメモしておきます。

1.事前に準備するもの
 1)お供え(海、山、野のもの)
   洗い米、塩、昆布、しいたけ、いりこ(出し雑魚)
   お酒
 2)お金
   お礼、ご膳料

2.当日準備
 1)掃除
 2)本殿を開ける
 3)太鼓と祭壇、ゴザを本殿の中に準備する
 4)お供えを祭壇に並べる
   塩とお米はお皿に盛る、その他は袋のまま
   お酒は1升瓶のまま、蓋を開けて

3.祝詞

4.祝詞の後
 1)お礼とご膳料を神主さんに渡す
 2)お酒を除くお供えを神主さんに持って帰っていただく
 3)講中に無事お参りして頂いたことを報告して、お神酒を頂く。

2011年1月21日金曜日

WordPressで朗読配信

朗読を配信するのは、音楽配信と同じなのでPodCastかmp3で行うことになりますね。

PodCastでは、PodPressよりBlubrry Power Pressの方が評判が良いですね

mp3ファイルを直接再生するのは、AudioPlayerが標準でしょう

◇写真などのレイアウトも含めて、表組みのためのプラグイン
Editor Extender

2011年1月20日木曜日

音楽レッスン用リニアレコーダ

クロマチックチューナー+メトロノーム付きのリニアレコーダー

◆ポータブルデジタルレコーダ XA-LM1 

◆POCKETRAK W24/C24

PCMリニアレコーダー

オープンリールのデンスケの時代に育ったので、デンスケという言葉に異常に反応してしまいます。
読み語りの録音にICレコーダーを使ってみて、会議録音用のICレコーダじゃ全然ダメだったので、リニアレコーダーを探してみました。

ちょっと内容が古いですが、実際の音が聞けます。
サウンド&レコーディングマガジン 一番音のいいハンディ・レコーダーはどれだ?こちらも参考にしましょう。

◆PCM-D1 これは、まさにデジタルデンスケ、別格ですね

◆PCM-D50

◆ZOOM H2

◆TASCAM DR-1

◆Media Keg MGR-A7

◆R-09

2011年1月17日月曜日

シバヤギの仔ヤギがいないかな

ユキちゃんの後継として、シバヤギを飼おうと思って探しているのですが、季節柄見つかりません。
春先になれば生まれるところもあると思うのですが、近くにシバヤギを飼っているところが無くて、困っています。
シバヤギの仔ヤギのメス、又は、オスとメスをペアで譲ってくださるところがありませんかね
九州から関東ぐらいの間であれば、高速の割引もあるので引き取りに行けると思っています。
【訂正】この範囲は、ちょっと大げさでした。北九州~大阪ぐらいまでなら行けます。
新しいヤギ小屋の建設計画も、住人が決まらないと手をつける気にならないんですよね

2011年1月16日日曜日

麦踏み

昨日からの雪が薄っすらと積もり、今日も粉雪が舞う中、女房と二人で麦を踏みました。
今回が2度目の麦踏みです。前回はドラム缶を転がしましたが、今回はちゃんと足で踏んで廻りました。

それから、暫くやっていなかった梅の木の剪定を久しぶりにやりました。上に向かって伸びている枝を切るのですが、花芽が付いているとついついもったいないと思ってしまいましす。
既に木が弱っているので、これで回復してくれると良いのですが。

2011年1月13日木曜日

僕と妻の1778の物語

SF作家眉村卓さんの実話を基にした映画だし、1日1編の短編小説を書くというストーリーにも惹かれるのだが、主演が草薙剛というのがねぇ。竹内結子さんはファンなんですがね
余命1年を宣言された妻に小説を書く。それも笑うことで免疫力が上がるということで、笑える短編を書かなければいけないというジレンマを抱えている。これを成し遂げたのはさすが眉村さんですよね

2011年1月12日水曜日

ベニシアさんの講演会

猫のしっぽカエルの手のベニシアさんが、広島にやってこられます。
中国新聞の記事で見つけました。広島東法人会さんの主催で、1月24日にANAクラウンプラザホテル広島で開催されます。
近所のベニシアさんのファンの方にも声を掛けて行って来たいと思います。平日なのでちょっと厳しいのですが・・・

2011年1月10日月曜日

果樹

イチジクの木が枯れてしまったので、桜の木を植えている小さな畑に新しく苗木を植えました。
息子に穴を掘ってもらって、苗木についている植え方を見ながら鶏糞と腐葉土を入れて植え込みました。
・桝井ドーフィン(イチジク)

それから、ブルーベリーを植えている畑には、柑橘を3本。
・極早生温州みかん
・大実金柑
・桜島小みかん

家の裏の畑にも、柑橘を1本
・ぷちまる(種無金柑)

他にも、ベリーとタラの木を買っているのですが、これはまだ植えるところが決まっていません。
・ポイセンベリー
・タラの木

何年か先に、孫と一緒に食べられれば良いなと思っています。きっと爺ちゃんもそう思いながら柿や梅などを植えていたのだと思います。

木小屋日記のサイトが破損

auoneブログで運用していたブログ「木小屋日記」を、昨年末にレンタルサーバのWordPressに移行しましたが、先日WordPressをマルチサイトに移行しようとして設定を変更したところ、木小屋日記のデータか壊れてしまいました。
姉から「ブログが見れなくなった」と連絡があって初めて気が付きました。
ブログ自体は再構築して、携帯からもアクセスできるようにしましたが、データのバックアップも取っていなかったので、データそのものを復旧することは出来ませんでした。
まぁ、幸いなことに、移行して間もなくてブログの投稿数が少ないので、思い出しながら復旧しようと思います。

尚、マルチサイトの形式が、サブディレクトリ形式になるかサブドメイン形式になるかは、WordPressがどこにインストールされているかによって変わるようです。
・ルートフォルダにインストールされていれば、サブドメイン形式
・フォルダ内にインストールされていれば、サブディレクトリ形式

2011年1月8日土曜日

七草粥

昨日は七草粥の日だったので、グリーコープで取り寄せた七草のお粥を食べました。
もちろん、我が家のダイコンも入っています。

子どもたちも、文句を言いながらですが、食べてくれました。
本来は家の周りにあるものを摘んで作りたいところですね

2011年1月7日金曜日

エンディングノート

正月から女房と話をしていて、なんの話からか忘れましたが、自分が死んだ時にどの様に送ってもらいたいかという話になりました。
お葬式には、こんな曲を流して、ナレーションはこういう風に入れてもらって・・・とか、色々希望があるのに、急に死んでしまうとそれを家族に伝えられないよねということです。
そういえば、自分の葬式の企画を自分で立ててという話をテレビで見たことがあったので、調べてみると「エンディングノート」として、経歴から財産など自分が持っているものと、遺産分与や葬儀のやり方などを纏めておく方法があるそうです。
特に書式があるわけではないので、伝えたいことを紙に書いて、家族にわかるようにしておけばよいのですが、白紙で書き始めるのは難しいので、コクヨのエンディングノート「もしもの時に役立つノート」[LES-E101] を使ってみるのが良さそうです。

調べてみるとほかにも色々なメーカーから販売されていますね。
それから、エンディングノート2007というソフトもあって、便利そうですね。
有名人の方で、毎年正月に遺言状を書く人がいましたが、毎年自分の人生を見直してエンディングノートに纏めてみるのも良さそうです。

2011年1月6日木曜日

WordPressのマルチサイト化

WordPressでマルチサイトを実現するには、違うフォルダにもうひとつWordPressを入れるしかないと思っていましたが、1.3以降ではwp-config.phpの設定でマルチサイトに出来ることがわかりました。
WordPressとマルチサイトで検索すると、WordPressのマルチサイト機能で複数のブログを管理するで、丁寧に説明されていましたので、これに従って設定してみました。
ところが、私のサイトではサブドメイン形式でしか設定が出来ません。xampp上でテストするとサブディレクトリ形式にできるので、何かが違うのだと思いますが、まだ確認できていません。
複数のサイトを同じソースで管理できるとアップデートなども楽なので、もう一度構築しなおしてみようと考えています。

2011年1月4日火曜日

切り餅

年末についたお餅を3日の日に切りましたが、ちょっと硬くてもう少し早く切ったほうが楽ですね。
例年は元日の夜か2日の昼に切っているので、1日遅れただけですが硬くなっていました。

前年に続いて今回も杵でついたのですが、かき餅をつくときに最初からゴマや青海苔を入れてしまったために、上手く餅になりませんでした。餅つき機では最初から入れるのですが、杵でつくときには最初にもち米だけで少しついてから入れた方がいいですね。(前年にもやったはずなのですが・・・)

2011年1月3日月曜日

半日断食には厳しい季節

正月は、家族で新年のお雑煮を食べたり、実家に行ったりすると、どうしても朝から食事することが多いです。
その上、年末から年越し用に買い込んだお菓子や、頂き物など「食べたい」けど、「食べない方が良い」ものが多くて、誘惑に弱い私には耐えられません。ついつい、甘いものやおせちのだらだら食いになってしまいます。
この正月休みの間に、今年の計画を立てておかないといけないのですが、目の前の事に気を取られている間に一日が過ぎていってしまいますね

2011年1月2日日曜日

お正月

一日、二日と実家めぐりと、箱根駅伝の往路で過ごしました。
天気も良く、お蔭様でのんびり過ごすことが出来ました。
出たついでに、マイク用ミキサーからパソコンに接続するケーブルとプラグアダプターを購入しました。


明日から録音テストをしたいと思います。

2011年1月1日土曜日

おせち料理

年末に女房と息子と息子の友達の3人で作ったおせちを、重箱に詰め直したので記念撮影しました。

◇伊達巻、ブリの幽庵焼き

伊達巻は、オーブンで焼いた時に、噴火直前まで膨らんでどうなることかと思いましたが、無事静まって美味しい伊達巻になりました。

いり鶏

◇黒豆、大根の甘酢漬けミートローフ、栗きんとん