2017年12月17日日曜日

倉敷美観地区

今日、倉敷中央病院にお見舞いに行った帰り、美観地区のライトアップを見てきました。

一般的なライトアップと違い、街並みがほんのりと照らされている感じのライトアップで、白壁が浮かび上がる様なライティングです。

夕方の6時で暗くなって間がないのに人影はなく、ほとんどのお店は閉まっていました。寒いので少し歩いてから、開いていたお店で温かいうどんを食べ、身体を暖めて早々に車に戻ってしまいました。

IMG_0774

IMG_0776

IMG_0780

IMG_0789

2017年12月11日月曜日

パソコンが変わったのでArduino環境を再インストール

パソコンが変わり、OSもWindows7からWindows10になったので、Arduino環境を再構築しています。

Arduino 1.8.5のZIPファイルをダウンロードして、Dドライブに解凍します。
Arduino IDEを立ち上げたら、まずはLeonardでLチカして環境が構築できていることを確認。

次に、Githubからarduino-ESP32をダウンロードして、指定されたフォルダに解凍します。そして、解説を参考にget,exeを起動してなにやら取ってくるのを待ちます。

準備が出来たので、スケッチ例からLチカを書き込んで動作することを確認します。さらに、サンプルソースに、BLEがあったのでとりあえずやってみました。iPhoneアプリのLightBlueから接続出来るので動いている様ですが、他には何も出来ません。

Wifiも試してみましたが、Wifiルータに接続出来ません・・・なぜだ?

ESP32は freeRTOSで動いているらしいので、こらから少しずつ触ってみます。
こんな全部入りのMCUモジュールが、ESP32-DevKitCでも秋月電子で 1,480円なんて安すぎます。

さて次は、Arduino DUEが高くて買えなかったので、在庫ありにつられて買ったDUE互換の 「Kuman Due SAM3X8E」を動かします。

Arduino IDEのツール→ボード→ボードマネージャからDUEのボード情報をインストールして、USBケーブルをプログラミングポートに接続、Lチカのサンプルプログラムを書き込もうとしますが、デバイスが無いと怒られます。COMは検出しているのに・・・

仕方ないので、ケーブルをNATIVE USBポートに繋ぎ変えてやると、ちゃんと書き込むことが出来て、LEDもチカチカしてくれました。

今日はここまでにして、次回はSTM32duinoを動かしてみたいと思います。

2017年12月3日日曜日

浴室のタイル貼り替え

浴室のタイルが剥がれてきたので、触っても冷たく感じないLIXILのコルディアーレというタイルに貼り替えてもらいました。

前は昔ながらの小さいタイルでしたが、こんどは300角の大きいタイルになりました。

まだ目地が乾いていないところが黒く見えますが、気にしないで下さい。