2016年11月17日木曜日

ラジオドラマ

いやぁ、やっぱりラジオドラマって良いですね。
ラジオドラマは自分のイメージで映像化出来るので、ミスキャストも無いしね。
ここのところ、YouTubeで面白そうなドラマを片っ端から聴いています。
プロの声優さんとか力がある声優さんならすんなりと物語に入れるのに、そうでないと違和感が先にたって物語に入れないですからね
いまFMでリアルタイムにやってるラジオドラマも、一杯聴きたいけど時間が合わないのが問題ですね。昔のエアチェックみたいに録音出来ると良いんだけどね

2016年11月5日土曜日

招き猫美術館

倉敷美観地区でお買い物した後、招き猫美術館に行ってみました。
ナビの案内に従って岡山ICから行きましたが、凄い山道で迷ったかと思うほど。紅葉してると最高なルートですが、残念ながらまだ緑ばかり…。
招き猫美術館は、古民家を改装した建物で一階と二階、それから別館にも少し展示されています。
招き猫はたくさん展示されてるのですが展示スペースが少なく勿体ない気がしました。しかし、展示されている招き猫には、縁結びを願う方が置いた五円や五十円のお賽銭がいっぱい!
受付横には開館22周年にあわせて22名のアーティストさんが絵付けされたオリジナル招き猫が…。同じ形の招き猫も絵付けで全然変わりますね。触ることも出来るので、是非驚きのシッポを見て欲しいですね。
美味しいコーヒーをサービスして頂いて、大木から切り出したステキなカーブのベンチでホッコリさせて貰いました。絵付け体験もありましたが、絵心が無いので資源の無駄遣いを回避。
帰りは山陽IC経由で帰ろうと山道を下り始めましたが、ナビの案内は結局元来た道に合流して岡山ICに向かうルートでした。でも往路の山越えよりは優しい道でした。

2016年10月1日土曜日

ブラウザからマイコンを制御

パソコンのブラウザからマイコンを制御するというと、LAN搭載マイコンにTCP/IPスタックが載っていて、マイコンに簡単なHTTPサーバを実装するか、外部のサーバ経由で制御すること方式が一般的ですが、今回はシリアル通信しかないマイコンをブラウザから制御したいと思います。

流れとしては、ブラウザからGET/POSTリクエストをTCP/IPパケットとして送って、それをシリアル通信に変換して、マイコンに渡します。そしてレスポンスはその逆の流れで、マイコンからシリアル通信でパソコンに送って、シリアル通信をTCP/IPパケットに変換して、ブラウザに返してやれば表示されるはずです。

必要な手順は、下記の4つ
1.TCP/IPパケットをシリアル通信に変換する方法
2.ブラウザからのGET/POSTリクエストの解析
3.レスポンスの解析・生成
4.レスポンスのHTML

1.TCP/IPパケットをシリアル通信に変換する方法

これはまだモデムでインターネットを接続していた時代に全盛だった技術 SLIPやPPPを使えば出来そうです。
これからを考えるとPPPなのでしょうが、マイコンには負荷をかけたくないので、電文をEND(0xC0)で挟むだけの、とてもシンプルなSLIPを採用します。

WindowsXPにはSLIPドライバがあるのですが、どうもXindows7以降 SLIPはサポートされていないようです。
そこで、仕方なく簡単なSLIPドライバを自作することにしました。

プロトコルの詳細は、@networkさんのサイトを参考にさせて頂きました。
http://atnetwork.info/tcpip1/tcpip123.html

つづく

2016年9月25日日曜日

農家レストラン

竹原のギャラリー「ゆめ工房 登夢想野(トムソーヤ)」で素敵な木工品を見せていただいてから、吉名の農家レストラン西野でランチしました。
トムソーヤさんは趣味で25年間作ってこられた作品を展示されています。
楽しい木のおもちゃがたくさんあって、欲しいものがいっぱいあったのですが、販売はされていないのが残念です。

農家レストラン西野は、吉名の名産のジャガイモを使った料理が売りですが、休日はバイキング形式で好きな料理を欲しいだけ取ることが出来るので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
若くないので、腹八分目にしておかないと後から胃もたれしてしまいます。
「あと、あのデザートを食べておけばよかった」と思うぐらいでちょうど良い感じです。

2016年5月11日水曜日

初ホタル

昨日の仕事帰りにホタルを1匹見つけました。
しばらくの間、夜の川辺を楽しませてくれます。

2016年5月5日木曜日

EvernoteからOneNoteに移行

これまで色々な情報をEvernoteに保存してきましたが、スマホとPCの連携やWebの制限が気になりだしたので、OneNoteへの移行を検討しています。
MicrosoftからOneNote Importerという移行ツールが提供されているので、ウイザードに従うだけでデータの移行は完了しました。
とりあえず移行したデータを確認しながら、OneNoteの使い勝手を確認していこうと思います。

2016年3月19日土曜日

Windows7のUpdateが進まない

色々とソフトをインストールしたせいか、パソコンの動きが悪くなったので、OSの再インストールをしたところ問題が発生。

OSのインストールが終わって、Updateを始めたけど、「更新プログラムを確認しています」が表示されたっきり、何時間たっても全然変化がありません。いままでならすぐにダウンロードが始まって、それが長かったんだけど、今回はそこまでたどり着かない・・・

いろいろネットを検索してみると、メモリの少ないPCで発生する現象で、Windows7用更新プログラム(KB3138612)をインストールしたら良いらしいことが判明。

https://www.microsoft.com/ja-JP/download/confirmation.aspx?id=51208

この更新プログラムを入れてから、Windows Updateを走らせると、すぐにダウンロードが始まった。あ~良かった、これでアプリのインストールが出来ます。

メモリ2GBで増設もできないCF-Y8は、そろそろ引退かなぁ

2016年3月15日火曜日

ネットプリント

結婚式の挨拶をギリギリまで直していたので、最後は会場近くのコンビニでネットプリントしてから、出席しました。
パソコン持ってる時はUSBメモリに入れてコンビニでプリント出来るのですが、スマホしかない時には、GoogleDocとネットプリントの組合せが良いみたいです。
字がきれいなら手書きで良いのだけど、自分の書いた字が読めないくらい汚いので、活字にするしかありません。
せっかくプリントしたのを見ながら話したのに、間違えるは、カミまくるはで、練習不足を露呈してしまいました。

2016年3月1日火曜日

また腰をやってしまった

土日の薪材料集めの終盤で違和感を感じた腰は、やっぱり本格的な痛みになってしまいました。
昼に帰った時は大したことがなかったのに、夜には歩けないほど痛みになり、早々に湿布を貼りまくって寝ました。
昨日はなんとか会社にたどり着き、無様な姿で社内を歩き回っていました。
痛みは相変わらずですが、自分の感覚としては昨日よりはスムースに動けていると思います。
やっぱり腰回りの筋肉を付けないとダメですね。分かっちゃいるんですが…

2016年2月27日土曜日

薪割りクラブ

薪割りクラブのメンバーから、森林組合に伐採して貰った木があるという情報があり、今日明日でとりに行くことになりました。
今日の午前中、薪割りクラブ4名で軽トラック6台分運び出しました。若くないので半日作業がちょうど良いですね

2016年2月21日日曜日

マイコン関係の本

マイコン関係で調べたいことがあり、本を借りに図書館にいくと、なんと特別整理期間で休館。本屋にも置いて無いし、以前はちゃんとコーナーがあった古本屋からもスペースが無くなっていた。
これから育つ子ども達がちゃんとコンピュータの基礎を学べるのか心配になるねぇ

2016年2月16日火曜日

Picasaサービス終了

アルバムサービスとしても画像閲覧.編集ソフトとしてもメジャーだったPicasaが5月1日で終わってしまう。
大手のメジャーなサービスだからって全然安心出来ないWebの世界。新しいサービスに移行すれば良いけど、使い勝手が違うので困ってしまう。
PicasaはBloggerの機能の一部なので、もしかしてBloggerも危ういのか?あぁ、心配だ

2016年2月15日月曜日

NHKの地方発ドラマが良い

NHKの地方局制作のドラマで良いのが多く、地方発ドラマを探して観るのが愉しみです。先週の「うどん融資課」も、なかなか良かったですね。BSのプレミアムドラマの鴨川食堂も気に入っています。

2016年2月11日木曜日

サーキュレータ導入

リビングに階段がある構造上、薪ストーブの熱が二階に逃げて、二階が暖まらないと一階が暖かくならないし、どうしても足元が寒くて困っていました。

いままで、色々考えてはいても、何もせずにズルズルときていましたが、今回2つ対策をしました。
一つは、階段にカーテンを垂らして、二階からの冷気を軽減したこと。そして二つ目が、天井近くの暖かい空気を足元に送るサーキュレータの導入です。

以前からサーキュレータは考えていたのですが、どの程度効果があるのか疑問で躊躇していました。
そこでまず、扇風機をむりやり天井近くに設置してみると、部屋全体に暖かくなるのが実感できました。

KIMG4838

扇風機のままでは落下の危険や、古いものなので発火する危険もあり、チェックしていたサーキュレータを注文することにしました。

KIMG4858

結果は上々です。あぁ、もっと早くにやっておけば良かった・・・

2016年2月7日日曜日

倒木の整理

先週から台風で倒れた木を整理しています。つるが絡まりなかなか本体に辿りつけませんでしたが、やっと周りが片付いて、木を玉切り出来るようになりました。
今日は風が強いけど日がさしているので、作業にはもってこいです。

2016年2月2日火曜日

家族限定SNS

長男のところに子どもが産まれた時、孫の様子が気になって仕方ないジイジとバアバの為に、kazocという家族限定SNSを準備してくれました。
lineだと、どうしてもすぐに返信しなきゃと思ってしまうけど、SNSなら気が向いた時にコメント出来るので助かります。
調べてみるとwellnotemiteneも良さそうです。
しかし子どもが何人かいれば、複数の家族SNSに登録する必要があり、アプリが増えてしまいます。
同じサービスで複数の家族を切替えて使えれば良いのですが、そのような機能があるのかどうかは書かれていません。
さらに孫が親になる時にも使えるのでしょう?いずれも最近始まったサービスなので、今後に期待したいと思います。

2016年1月24日日曜日

トイドローン練習会

初めての練習会を元小学校の体育館で行いました。
トイドローンは機体が軽くて、屋外だとすぐ風に流されてしまい、初心者には難しいので、無風で広い体育館は最高の環境です。
とりあえず今回は持ち寄った機体を自由に飛ばしてみることになりました。私は先日入手したX5SWで参戦です。
まず、高さを変えながらのホバリングをやってみますが、下がり過ぎたり、上がり過ぎたりで、上手く調整出来ません。
それから、端まで往復させたり、マークに合わせて着陸したりと思いつくことをやってみます。
手持ちのバッテリーが少なく、あっという間に電池切れになりました。せめて五個は準備しておかないと練習になりませんね。
次回は、パイロンやバーを準備して競技っぽくやってみますかね

2016年1月16日土曜日

Open Live Writer

これまでブログの投稿は、Windows Essential 2012に含まれているWindows Live Writerを使ってきましたが、Windows10にインストールするために探してみると、Essentialから離れてオープンソースのOpen Live Writerに生まれ変わった様です。

Open Live Writerでは、Bloggerもサービスの選択肢の一つとして独立しています。

ただし、メニューは英語版のみの様で、多国語対応はVer 1.0までお預けらしいです。(現在のバージョンは、0.5.1.4)
少し戸惑ってしまいますが、とりあえず使ってみようと思います。