2012年9月29日土曜日

ヤギ小屋大破

やられました、昨夜帰ってみると壁と扉が破壊されて、小屋が傾いていました。
なんとか壁を復旧して、扉は金網で代用しました。

CIMG1056

金網がめくれて、柱が外れてます・・・

CIMG1058

張本人のトカラヤギ君。こうやってるとおとなしいのに・・・

CIMG1057

小屋に繋いだのが失敗だったので、運動場に置いているガーデンテーブルにロープを括って、小屋に入れる長さに調整しました。
これで、小屋全体を壊すことは無いと思います。

明日帰るまで、おとなしくしておいてね~!

2012年9月27日木曜日

雄ヤギ君、お泊りです

先日お見合いをしたトカラヤギ君が、3泊4日のお泊りをすることになりました。
今日は朝からブーちゃんが鳴き続けていたので、発情している可能性が高いと思われます。

トカラヤギ君を小屋に入れると、先日お見合いで会っているせいかすぐに仲良くし始め、あっという間にマウンティングに至りました。
それからも何度かマウンティングを試みていたようですが、暫くするとおとなしくなりました。

雄ヤギは力が強く、小屋の扉や仕切りを壊されたと聞いていたので、小屋の壁や扉を少し強化しておきました。
明日は一日お出かけなので、万が一に備えてトカラヤギはロープで繋いだままにしておこうと思います。

2012年9月23日日曜日

雄ヤギ君がやってきました

しの笛友達が雄ヤギを連れて、遊びに来てくれました。
早速、ブーちゃんとお見合いです。近づいて相手の匂いをかいだり、角を突き合わせたりしていましたが、特にケンカするわけでもなく、いい感じです。でも、ブーちゃんが発情していない様で、交尾には至りませんでした。

CIMG1008

この雄ヤギ君は、トカラヤギという種類だそうです。
上手く種付け出来れば、5ヶ月後の来年2月頃にかわいい仔ヤギが誕生するはず・・・
後日もう一度つれて来てもらうようにお願いして、雄ヤギ君とお別れしました。

ノートPCの容量不足を解決

年始にヤフオクで購入して、仕事関係で使っていましたが、仕事関係のソフトが種類が多く、120GBのHDDでは必要なアプリをインストールする余裕が無くなってしまいました。

OSも互換性を考えてWindowsXPで使っていましたが、アプリによっては頻繁にフリーズする様になり、HDDの容量UPと同時にOSをWindows7に変更しました。

DSP版のWindows 7 Home Premiumと、ADATA製SSDのASP900S3-256GM-Cを購入して、クリーンインストールしました。
しめて22,000円は貧乏人には厳しい出費ですが、これで仕事の効率が上がることを考えると良しとしましょう。

HDD→SSDの換装は簡単に終了し、OSのインストールも特に問題なく完了。

楽勝じゃんと思ったら、ホットキーが使えないのと音が出ないことが判明。
下記のPanasonicサイトからWindows7対応のドライバをダウンロードして、インストールしましたが一筋縄ではいきません。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/02235
導入したドライバは、ahci、etm、hkeyapp、hotkey、intelinf、newmisc、soundです。

「CF-T7 Windows7 サウンド」とかで検索するとPanasonicのFAQが色々出てくるのですが 、どうも書いてあることが矛盾しています。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/002643?trn_org=5
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/001429?trn_org=5

「Hotkey Appendix」と「Hotkey Driver for Panasonic PC」を両方インストールするとスピーカが鳴るようになりました。

SSDのパーティションは、下記の様な振り分けにしました。
C:  63GB ; システム
D:  10GB ; テスト用
E:  162GB ; 文書、資料、ソース
O:   4GB ; オンラインソフト

CrystalMark 2004R3の結果

CF-T7_Win7_SSD

CrystalDiskMark3の結果

CF-T7_Win7_SSD_CDM

2012年9月18日火曜日

くくりワナを設置

地域で購入したくくりワナを3つ分けてもらったので、仕掛けました。猟期外なので害獣駆除申請しての捕獲です。
今回は初めてなので、経験者の方に教えてもらいながらの設置です。

1. 家の裏の休耕田の奥の獣道

DSC05476

2.川沿いの道から4m上の獣道

DSC05479 

3. 上記2の獣道を少し北側に進んだところ

DSC05477

もちろん、表示のプレートも設置しています。

DSC05478

無駄な殺生はしたくありませんが、ここで畑や田んぼの作物の味をしめてしまうと他所でも悪さをするので、捕獲する必要があります。

綿の実が弾けました

綿の実がだんだん弾けてきました。これぞオーガニックコットンですね。
どうやったら、糸に紡げるのでしょう?素人でも出来るのかな?また調べなきゃ・・・

DSC05469

こちらは四角豆(うりずん)です。
サラダやてんぷらでいただきます。

DSC05463

2012年9月17日月曜日

イノシシ被害

畑の草が生えていない部分はすべてイノシシが掘り返したところです。
そして、その左側の田んぼの稲もなぎ倒されています。

DSC05473

現在のところ進入経路が分かりません。この畑と田んぼの周りは電機柵で囲んでいるので簡単には入ってこないはずなのです。
でも、毎晩やって来て荒らして帰ります。

道沿いと右手の山側の電機柵を強化しましたが、効果がありません。

2012年9月12日水曜日

蕎麦の花が満開

満開といっても蕎麦の花は小っさくてかわいいのです。

DSC05458

こちらは、小豆の花です。

DSC05453

古代米も収穫間近

DSC05459
赤いのは「紅吉兆」ですが、手前の黒紫は紅吉兆に混ざっていたのを選別して植えたので、品種が不明です。
それ以外は、現代品種のヒノヒカリです。

古代米は、種籾分だけ手刈りして後はヒノヒカリと一緒に刈って精米しようかと思っています。
家庭用籾摺り機が手に入れば品種別に籾摺りできるのですが、今のところ入手の目処が立っていません。
まぁ、家族しか食べないので、混ざっていても問題ないでしょう。

2012年9月11日火曜日

しそジュース

ベニシアさんレシピのしそジュースを造るので、青じそと赤じそを刈り取ってきました。

CIMG0911

まずは、大きなたらいの様なもので紫蘇をザブザブと二度洗いします。
洗ったら、水気が取れるまで乾かして、葉っぱをむしります。
少量のときは葉っぱを千切ってから洗っても良いのですが、多いときは先に洗うほうがきれいになるみたい。

【分量】
・赤じそ    500g
・青じそ   1000g
・水      10L
・てんさい糖 5Kg
・クエン酸  125g

赤じそだけで造るよりサッパリした感じがします。
赤じそと青じその比率は適当でも良いみたいです。(私には違いが判らない・・・)

SONY DSC

出来上がったのは原液で、4~6 3~4倍に薄めて飲みます。
原液だと、涼しいところに保管すればしばらく持つようなので、当分の間爽やかなしそジュースが楽しめます。