2012年12月31日月曜日

大晦日

今年は門松が作れなかったので、しめ縄を作って玄関に飾りました。
そして、年越しの料理は女房と娘、嫁が協力して作りました。
年越しそばは、もちろん女房の手打ちそばです。今回はスプーンも要らずツルツルっと食べることが出来ました。

2012年12月30日日曜日

お餅つき

昔使っていた石臼が出てきたことから始まったお餅つきですが、毎年の恒例になってきました。 今回は、弟家族や姪っ子家族も2組参加してくれて、雨の中の大餅つき大会になりました。
搗いたお餅は、計6臼 12升です。 ・白餅  2臼 ・かき餅 2臼 (胡麻、青のり、砂糖) ・赤餅  1臼 ・豆餅  1臼 寒さ対策にバーベキューグリルに乗せた大鍋に豚汁を作って身体を暖めます。 鍋の脇ではウインナーが焼けています。 初めてのメンバーもなかなかの腕で、搗き手が変わりながら順調に搗きあげていきます。 搗きあがったお餅は、女性人がみんな真っ白になりながら、丸めていきます。 搗きたてのお餅は熱くて、切り分ける人が一番大変なんですよね。 そして、搗きたてのお餅は、砂糖醤油・きな粉・大根おろしなど自分の好きなものをつけて頂きます。 普段は体重を気にしているのに、お餅を三つ四つと平らげていきます。 次女の娘婿には娘が仕事で来れないのに無理やり来て貰って助かりました。 途中から、たまたま遊びに来た元同僚も搗いてくれて、とても楽しいお餅つきになりました。 午前中は雨でしたが風が無く、お餅を搗き始めてしばらくすると雨も止んだので、わりと過ごし易かったと思います。 最後の豆餅の米がなかなか蒸しあがらなくて、ちょっと時間が掛かりましたが、無事6臼搗きあげることができました。 手伝ってくれたみんなに感謝です。

2012年12月27日木曜日

枯れ木に花

霜と朝日がサルスベリの木に花を咲かせてくれました。
陽が当たる前の一瞬の輝きですね

2012年12月18日火曜日

冬の牧草

冬場の餌用に植えているメートルソルゴーですが、まだまだ中の方は青い葉っぱが残っています。
やっぱり密生していると中の方までは、霜や雪の影響が無いようですね。
但し、雨が多いのでカビが生えないか、ちょっと心配です。

DSC05983 DSC05984

クリスマスの連休は出張で4日間留守にするので、ソルゴーを刈り取って束にしておきます。

DSC05986

このソルゴー4束と、モミやヌカを混ぜたものを餌としてやって貰うように、女房に頼んで出かけます。

2012年12月13日木曜日

職業人講話

私が5月に卒業したパソコンスクールの求職者支援訓練で、職業人講話をしてきました。
10:10から13:00まで、50分授業3本分です。

依頼があったとき、私も勉強したWEBデザイナー科ということだったので、喋りたいことは一杯あるし何とかなるだろうと思って、受けてしまいましたが、準備を始めると何を喋るかで結構悩んでしまいましたね。

先生から「経歴・経験」「訓練を受けた理由」「訓練中にしておきたいこと」「現在の仕事のエピソード」というキーワードを頂いていたので、それを軸に、話したい項目をFreeMindに入力していきます。
大まかな項目を入れたら、枝葉になる様な項目も記入します。そして、話をする順番に並べ変えてから、全体を見直してみます。
そうすると、自分が興味があるサーバーやプログラム関連の項目が多いことに気がつきました。
職業人講話なので、そんな話は的外れですし、理解して貰えるように話すとなると3時間では足らないので、大幅にカットしました。

それから、最初の1時間分だけ原稿を作成して、読んでみました。
目で読んでいると気にならないのですが、声を出して読んでみると喋りにくいところが何箇所か見つかったので、直しておきます。
それでも、読んでいると読み間違えたり、詰まったりするので、本番がとても不安になりました。
それに、本番では原稿を読むわけにはいかないので、マインドマップとプロジェクターを見ながら話をするしかありません。

前職の話では一般的でない産業機械の説明などもあるので話だけでは難しいと思い、プロジェクターを使うことにしました。
PowerPointは持っていないので、OpenOfficeのImpressで作成します。しかし教室のパソコンではImpressは動かないと思われるので、PowerPoint形式とFlash形式にエクスポートして、USBメモリで持参しました。

結果的に本番はFlash形式のファイルでプロジェクターを使いながら話をしましたが、スライド内のリンクが効かないので、その辺りでちょっと苦労しました。
無事予定した内容を3時間で話することが出来たので、ほっとしました。
私としては、初めての経験なので、きちんと喋れていたのか、受講者の役にたつ内容だったのか、アンケートでもとりたいところですが、そういうわけにもいかないので、また先生に聞いてみようと思います。

お世話になったスクールに少しでも恩返しできればと思って受けましたが、とても良い経験になりました。

2012年12月12日水曜日

しの笛の忘年会

久井しの笛教室の忘年会が、甲山のタイニーでありました。

先生を含めて11名の参加でしたが、車で来ている人が多いので、お酒は2名のみ。
私も車だったので、忘年会といっても酔えません。

「しの笛教室も自主講座になったので名前を変えましょう」という話が出て、「久井しの笛の会」に決まりました。
習い始めは頑張って練習していましたが、ある程度音が出るようになると、あまり練習もせずに教室の日だけ吹くようになってしまいました。
来年は県民文化祭にも参加するので、正月明けから自主練習がはじまります。
そこで、これからは毎日少しでも笛を吹くようにしたいと思っています。

2012年12月10日月曜日

首にヘルペス

12月3日に池の土手の草刈をした後、首のところにプツプツが出来て、気になっていたのですが、痒いし、だんだん広がってきたので、インフルエンザの予防注射を打つついでに、皮膚科も受診してきました。

ウルシ系の植物によるカブレかなと思っていたのですが、意外にも「単純ヘルペス」という診断でした。
ストレス・過労・病気などのさまざまな要因で体力が低下すると発症するそうですが、「傷」や「老化」も関係するそうです。
先生に「5日以内なら内服薬で早く治るんだけどね。もう一週間経っているからね」と言われてしまいました。

何かと「老化」がらみの病気が多くなってしまい、悲しいですね。
免疫力を高める食事を心がけたいと思います。

2012年12月4日火曜日

冬でもミツバチが

玄関に置いている花にミツバチが来て、せっせと蜜を吸っていました。
近くに寄っても、逃げる気配はありません。
「巣はどこにあるの?」とハチに聞きたいところですが、言葉が通じませんね。

IMAG0363

冬場の牧草

牧草用に植えたメートルソルゴーが連日の霜で、枯れてきています。
刈り取っても、乾燥させて保管するところがないので、このまま立ち枯れさせて、少しずつ刈りながらヤギに食べさせようと思っています。

IMAG0360

霜が当たる上の方は枯れていますが、中の方はまだ青々としています。
結構、来年まで持つのではないかと期待しています。

IMAG0361

元気くんも、ムシャムシャ食べています。

IMAG0359

2012年12月3日月曜日

柚子風呂

柚子の中で皮が黒いのはジャムやピールに出来ないので、柚子風呂にすることにしました。

「柚子風呂」で検索してみると、「5~6個を半分に切ってお風呂に入れる」と書いてありますが、肌が弱い人は赤くなったり、痒くなったりするそうなので、最初は2個を4つ割にして入れてみました。

IMG_1134

柚子が8個なので、写真にするとさびしい感じです。
お風呂に入ると、やはりちょっとピリッと肌を刺す感じがありますね。
でも赤くなったりするほどではないので、次はもっと入れても良さそうです。

柚子を分けて貰った友人に感謝です。

柚子ジャム

4.6Kgの柚子を2回に分けて柚子ジャムにしました。
柚子は無農薬ですし、砂糖はキビ砂糖を使っているので、身体には良いと思います。
この写真は1回分(2.3Kg)の出来上がりです。

IMG_1131

柚子ジャム(マーマレード)は、パンにつけても美味しいし、お湯に溶かして柚子茶にしてもいけるので、重宝します。
1回目は灰汁抜きが完全でなくて、ちょっと苦味がありますがそれも味です。