2014年4月23日水曜日

薪割り機大活躍

昨日からお借りしている薪割り機(Brave 22ton VH-2200)で、今日も薪割り作業です。まずは、斧では割れない、節や瘤のあるものから割っていきます。

節があっても、この薪割り機だとどんどん割ってくれますが、やっぱり節の部分は繊維が入り組んでいて、グチャグチャになるか、綿のようになるかなので、きれいに割れるところまでを割って、節の部分は無理に割らない方が良さそうですね。

さて、グチャグチャになったのはどうやって乾燥させれば良いのでしょうか?

昨日3時間と今日の午前中 2時間の計5時間で、2Lガソリンを消費しました。強力な分だけガソリンも沢山使いますね。まぁ、節のあるのばっかり割っているので、燃費も悪くなるのかもしれません。

ところで、今日は呉の友人に来て貰ったので、作業がすごくはかどりました。やっぱり、一人と二人では大違いです。

1398255683818

薪の長さが35cm前後なので、高く積み上げると倒れてしまいます。
これぐらいの高さが限界ですね。

2014年4月17日木曜日

チェーンソーで仕口もどき

山羊の運動場を移設しようと考えて、準備を始めました。

運動場の門を丸太で作ろうと、簡単な仕口もどきをチェーンソーで作ってみました。

直径10cmの丸太に、まず雄型の切れ目を入れます。両脇を切り取って雄型完成です。

KIMG0306

同様に雌型を作りました。キーの幅を25mmです。
雌型は突っ切りで作りたかったのですが、初めてなので一番簡単な形にしました。

KIMG0307

組み合わせてみるとキチンと入りました。

Image

最初にチェーンソーで切れ目を入れる時、低速で回すと暴れて思ったところに入らないので、高速で回して当てた方が良いみたいですね。

2014年4月15日火曜日

煙突掃除とダンパー設置

煙突用のダンパーが届いたので、ついでに煙突の掃除もして設置しました。
煙突の横引き部分(掃除前)を室内側から見た様子です。
IMG_6384
掃除後の様子
IMG_6386
当然、外の煙突も掃除しましたよ。
それから、本題のストーブの出口にホンマ製作所製のダンパーを設置しました。
IMG_6389
クラフトマンストーブは、給気バルブの調整がシビアなので、排気ダンパーを絞ることで吸気バルブの調整が楽になるのと、給気だけでは絞り切れなかったのが、もう少し絞れることで燃焼時間が延びるのを期待しています。
昨日から一日使った感じでは、吸気バルブの調整範囲は広くなったものの、排気を絞りすぎると煙が室内に漏れてしまうようです。
それと、ダンパーのレバーが熱くなって、素手では触れなくなるので、適当な女竹を切って被せてやろうと思います。

2014年4月4日金曜日

Live WriterからYouTube動画の投稿が上手くいかない

YouTubeの動画を Live Writerから投稿するテストをしているのですが、ビデオ→Webから挿入を選択しても、URLが不完全と言われてしまいます。

BloggerからYouTube画像を選択すると問題なく投稿することができるので、Live Writerの問題だと思われます。

このサンプル動画は、石村工業製のCRAFTMANストーブで薪が燃えている様子です。
カタカタうるさいのは、ストーブにかけたヤカンでお湯が沸いている音です。

AmazonでPLCケーブルを並行輸入

米国Amazonで注文したケーブルが届きました。

発注日が 3月14日で、到着したのが 4月2日なので、約3週間かかりました。

KIMG0274

事の始まりは、三菱電機のGOTとPCを繋ぐケーブル「GT01-C30R2-6P」が必要になったので調べてみると、定価10,000円がAmazon.co.jpでは8,100円でした。

このケーブルは、DB-9SとMiniDIN6Pが配線されているだけの通信(RS-232C)ケーブルなので、部品を準備して自作することができます。

客先に販売するのでしたら、見た目や耐久性も必要なので、迷わず購入しますが、自分で使うのにこの金額は納得できません。

そこでさらに検索してみると、なんと米国Amazonでは $11.24で販売されています。1ドル100円で換算すると1,124円です。いくら送料がかかったとしても 8,000円にはならないということで注文してみました。

どういう仕組みでこの値段の差が発生するのかわかりませんが、諦めずに探すことが大切だということを再認識しました。

2014年4月2日水曜日

尾関山公園の桜

森あそびの帰りに、三次の桜の名所「尾関山公園」に寄りました。

尾関山の展望台から馬洗川の桜土手を望む

DSC07989

展望台の階段には桜の花がいっぱい

DSC07987

鳳源寺のしだれ桜の根元に桜の花びらが

DSC07998

この週末は三次桜祭りだそうです。
桜もライトアップされて一段ときれいでしょうね

そして、森あそびのスタッフでイタリア野菜を提供してくださった「花本さん」は、桜まつりの時に有機野菜の販売をされそうです。
ワイン居酒屋シャルボンのホームページに、三次の野菜として花本さんの有機野菜が紹介されていました。

三次で「森あそび」

女房のカプラ繋がりから、三次の「森のおもちゃの会」さんが月1回開いておられる「森あそび」に、夫婦で参加させて貰いました。
場所は、三次東ICすぐそば。田丸醤油さんの自宅裏山です。

本来は小学生以下の子どもとその親御さんが対象らしいのですが、特別参加?ですかね

10:30 開会
10:30~12:30 森の探検、森の中のブランコ
12:30~13:30 ピザ作り、ランチ
13:30~15:30 森の探検など
15:30 閉会

ツリーハウス(ここがターザンロープのスタート地点)

DSC07976

森のあちこちにブランコが設置してあります。斜面から飛び出すブランコが子どもたちに大人気。前向きで乗ったり、後ろ向きで乗ったり、何度も並んでいました。
ちゃんと、「6回漕いだら交代」というルールも出来て・・・

CIMG5134

ツリークライミング用の木。先に大人が登って、ザイルを付けたうえで子どもたちに登らせるそうです。

CIMG5131

ピザを焼くのは有志の方で作られた石窯です。
内部の直径が1m。焼く前2~3時間薪を焚いて暖めるそうです。

KIMG0263

驚きのイチゴとバナナがのったピザ。まるでケーキの様でした。

KIMG0259

ピザ生地やサラダやスープ用の野菜はスタッフの方が準備して下さいました。
ルッコラや黒キャベツのイタリア野菜や玉ねぎやシイタケなど、無農薬で栽培されているということで、料理前から葉っぱをちぎって試食会です。
サラダは、オリーブオイルと岩塩だけで充分美味しく頂きました。

CIMG5141

森の中の遊歩道もあって、季節の花が咲いています。

DSC07974

イベントがない時でも田丸さんに連絡すれば入場できるそうですよ。