2008年9月29日月曜日

稲刈り終了

土日で稲刈りを終わらせた。やはり、1週間程度早い感じで緑の籾の割合が多かったが、来週は結婚式で時間が取れないのと、イノシシと台風の不安に負けて刈ることにした。
機械の調子もよく、長男と友人の協力もあり、順調に終了。

2008年9月27日土曜日

高校の運動会

次男の高校の運動会を見に行って、驚いたことが2つあった。
1つ目は、準備運動の名称が「高校生体操」。なんじゃそりゃって感じ。
2つ目は、玉入れの競技で男子が組み体操のタワーを作って、籠に玉を入れていた。個人プレーから組織プレーへの変革を見た。
また、綱引きで勝判定ラインに達したと思って力を緩めたチームが、負けてしまったのもあった。これも判定を待たずに力を緩めるという初歩的な問題で、たかが運動会とはいえためになった。

2008年9月25日木曜日

郵便ポスト製作

10年以上前から作るといっていた郵便ポストをやっと秋分の日に製作しました。
横型にするつもりだったけど、新聞の寸法などを考えると縦型の方がやさしいかと思い
元の郵便箱より一回り大きくしました。
でも、実はカホンを作ろうと思って、そのる準備運動として作ったので、出来は
気にしていません。

2008年9月19日金曜日

篠笛のリンク覚え書

いつも、覚えておきたいリンクが行方不明になるので、こちらに覚え書

塩ビ水道管篠笛
http://nakane-kagura.hp.infoseek.co.jp/fue/fuetop.htm

篠笛のリンク
http://homepage2.nifty.com/iwatake/link/yokobue.html

2008年9月14日日曜日

サンセットフェスタinこじま

土曜日の中国新聞で太鼓の演奏があるのを見つけて、サンセットフェスタに女房と二人で行ってきた。
一般道を走って片道3時間はしんどかったけど、行った甲斐はあるイベントだった。
16:20に会場到着、駐車場は近くの第二駐車場に止められたのでラッキー。
最初は児島瑜伽太鼓で、エレキギターや踊り、歌などもいれた構成だった。演奏中にマイクが生きていて生の音とPAからの音が被ったのがちょっとマイナス。
次のはっちビートは、最近気になっているパーカッショングループ形態のグループで、ボディーパーカッションや見たこともない大きなマリンバなどアレンジも含めてすごく良かった。
3番目が津軽三味線の高橋竹仙さんで、津軽じょんから節を新節、旧節、中節とじっくりと演奏された。静の高橋竹山氏の孫弟子ということで、やはり沁みるような演奏でした。
最後は六ツ森ケイ子箏曲で、古典的なものかと思っていたらジャズ・フュージョン系の感じキーボードと尺八、パーカッションのカルテットだった。特に尺八の音と表現力に感動してCDまで買って帰りました。
それから、パーカッションの人が座っていた木箱(カホン)がいい音を出していたのも驚きだった。
残念ながら太陽は雲の間に沈んでいき、月も雲間に霞みながら上がってきましたが、それでも夕日と海の風景は充分にきれいでした。

2008年9月3日水曜日

舞台照明装置

画像検査の関係で、高輝度のカラーLED照明を探したところ、舞台照明や建築照明用の照明装置が浮上してきた。バータイプで均一な照明は難しいがスポットで良ければ使えそうだ。
調光もDMXコントローラーで制御できるし、通信はRS-485信号なのでコントローラーそのものを製作したり、既設のコントローラに組み込むことも出来そう。