ミラクル・リナックスでAndroidのUSBブートイメージを配布しているので、試してみました。配布されているのは2.3、2.2、1.6の3バージョンです。
linux環境では、ダウンロードしたimgファイルをUSBに「dd」コマンドで書き込めば良いのですが、その為に環境を構築するのは面倒なのでシリコンリナックスのdd for windowsを使って書き込みます。512MB以上のUSBメモリにインストール出来るようですが適当なのが無いので4GBのに書き込みました。
ノートPCのBIOS設定でUSB-HDDのブート順を上位に変更した上で、作成したUSBメモリを差し込んでPCを再起動するとAndroidが起動します。残念ながら私のGateway NWでは、2.2と2.3は起動はするものの、ビデオモードが合わない様でまともな画面が見れません。1.6はAndroidの画面が表示されて一応操作できますが古すぎるので、面白くないですね。
Linuxのイメージを書き込んだUSBメモリはLinuxのパーティションが作成されるため、Windows PCでは全容量を使用できなくなります。元に戻したくなったら物理フォーマットすれば大丈夫です。私は、BUFFALOのディスクフォーマッターを使いました。当然ながら自己責任でお願いします。
ごりぽんソフトウェアさんがVirtualBoxにAndroid-x86をインストールする記事(android-x86-2.2-generic.iso)を書かれているので、次はこちらで試してみようと思います。でもVirtualBoxは上手く動かなかった様な覚えが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿