2013年5月31日金曜日

Wi-Fiシンプルメディアサーバ MZK-SN300N2

無線LAN対応の簡易NAS、Planex製MZK-SN300N2を購入しました。

 

Amazonのレビューでも「遅くて使えない」という声が多かったのですが、ファームウェアを入れ替えるとイーサネットコンバータMZK-SC300N2として使えるらしいので、購入しました。

Amazonから届いたので早速、NTFSフォーマットのUSB-HDDとLANケーブルを接続して電源を入れます。この状態で、192.168.2.253にアクセスすると既にハードディスクの内容が確認できます。
次はLANケーブルを外して、WPS釦を押して、無線LANで接続します。こちらも問題なく接続完了です。
メーカの仕様書ではNTFSに対応していないと書かれていますが、問題なく読み書きできます。

問題の速度ですが、とても遅いです。
私の環境では、8.5MBの写真データを表示するのに22秒もかかります。
計算すると転送速度は 390KB/secになるので、ちょっと前のネット上のサーバだと思えば、腹が立たなくて良さそうです。

このシリーズは、以下の5種類がありますので、もしかするとファームウェアの入れ替えで、その時に必要な製品に切り替えられるかもしれません。http://www.planex.co.jp/news/release/2011/20110225_simple2.shtml

1. MZK-SA300N2(MZK-MF300N2) シンプルアクセスポイント

2. MZK-SC300N2 シンプルコンバータ

3. MZK-EX300N2 シンプルエクステンダー(中継機)

4. MZK-SN300N2 シンプルメディアサーバ

5. MZK-SP300N2 シンプルプリントサーバ

これから、合間を見ていろいろ試してみたいと思います。

1 件のコメント:

  1. なかなか興味深い記事です
    MZK-SP300N2が値上がりしているので
    安価で入手できるMZK-SN300N2が代用できれば・・・

    返信削除