先日入手したPanasonic Let’s Note CF-Y8をWindows8にアップグレードしました。
今まで使っていたCF-T7をCF-Y8に変更したので、CF-T7にインストールしていたWindows8を今度はCF-Y8にインストールしました。
ところが、ライセンス認証で「他のコンピュータで使用されています」と表示されてしまいます。
私の常識としては、OEM版以外のWindowsであれば、パソコンを買い変えてもそのWindowsがインストールできると思っていたので慌ててしまいました。電話の自動応答システムでのライセンス認証でも弾かれたので、そのままオペレータを選択して、「以前インストールしていたパソコンが使えなくなったんだけど、ライセンス認証できないの」と確認したら、認証してもらえました。
CrystalMark2004R4で、ベンチマークをとるとCF-T7よりは少しだけ良い数値が表示されました。これでHDDをSDDに換装すればもう少し良くなると思います。
ただ、メモリがCF-T7の3GBから2GBに少なくなっているせいか、体感的には動作が重たく感じます。Windowsの設定を調整することで改善を試みたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿