求職者支援訓練のWEBデザイナー科から、職業人講話の依頼があったのでスピーチ原稿と併せてWordPressのインストールテストをしました。
ところが、xamppの起動でApacheがエラーになって起動できません。
どうも port:80が既に使われています。管理者特権で、netstat –a –b –oを使って確認すると PID:4のシステムが使用しているようです。
無理やりサービスを止めると副作用があるようなので、apacheのポートを80→8080に変更します。
\xampp\apache\conf\httpd.conf
Listen 80 → 8080
これで apacheが起動できるようになり、WordPressのインストールもスムースに終わりました。
しかし、IISの場合は port:80が使えるようです。
これは、Apacheは使わせないぞ、IISを使え!、というマイクロソフトのメッセージでしょうか
0 件のコメント:
コメントを投稿