2013年6月19日水曜日

MTR 多重録音

篠笛の録音をしたいと思い、MTRソフトによる多重録音の準備をしています。

まずは、MTRに必要なREAPER仮想ASIOドライバをパソコンにインストールして、テストしてみました。
ASIOドライバを入れないと遅延が大きくて、自分が出した音がコンマ何秒か遅れてヘッドフォンに返ってきます。

ASIOドライバを有効にして、リバーブエフェクトをかけると良い感じのエコーがかかって、上手になったように錯覚します。
しかし、手元にUSBオーディオインターフェースがなくて、パソコンのMIC入力から入力しているので、ノイズが大きくて録音には使えません。

以前に8mmビデオをDVD化する際に購入したGV-USBが使えないかと思って接続してみましたが、どうも録音デバイスとして認識できないようです。

当面は、ICレコーダ(DR-07mk2)の本体搭載リバーブ機能とオーバーダビングを使って、トライしてみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿