2013年6月21日金曜日

やっと雨が上がりました

梅雨入り宣言しても全然降らなかった雨が、この数日で纏まって降りました。心配した台風は熱帯低気圧に変わり、大きな影響はないようです。

降る前は、ため池の水がかなり減って(6本目の栓まで)、水不足の心配をしていましたが、この雨で一気に満水状態まで復帰しました。

私が子どものころの梅雨は、何日もしとしとと雨が降り、「ざーっと降れば良いのに!」と思っていましたが、最近そんな梅雨はなくなりましたね。
これも地球温暖化の影響なのでしょうか?

2 件のコメント:

  1. 田んぼも満水で稲がすくすくと育っているのでしょうね。
    こちらの雨は、バケツをひっくり返したようで無くしとしとに近い雨でした。
    地域により差があるようですね。

    友人①

    返信削除
  2. そんなに強い雨ではなかったのですが、3日間降ったので沼田川の氾濫注意情報まで出てしまいました。
    尾道や福山はもっとひどかったようなので、場所によってかなり違うみたいですね。
    でも、雨が降ると外に出れないので、ヤギが寂しそうなんですよね

    返信削除