午前中はサーボの位置決めテストに出掛けてきました。
原点復帰→位置決めが一通り動いたので、テストは終了。
週末には台風が来るようなので、午後からは百姓に戻って稲刈りです。
田んぼの入口と隅を手刈りしたら、コンバイン引っ張り出して稲刈り開始。
田んぼに入ってみると、水路から水が漏れていた影響で、入口付近が軟らかくて、コンバインが沈みそうです。
無理やりコンバインを入れて、硬い土のところだけを刈って行きます。
軟らかいところは明日手刈りして、コンバインにかけることにします。
5a(アール)程度刈ったところで、籾を乾燥機に入れて乾燥を始めます。バーナーの調子が悪いので、仕方なく送風だけで乾燥をかけておきました。
5aで、12袋。水分量は24.7%です。
今年は 23a作付しましたが、イノシシが5a分を踏み倒してしまったので、残りは18a。
もう少しなので、刈り取りが済むまで荒らさないで欲しいですねぇ。
お疲れ様です。今週は仕事のため、邪魔しに行けませんでした。
返信削除又、時間が合えば、邪魔しに行きます。
友人①