4月7日に畑苗代方式で種まきした古代米が芽を出した様です。5月連休までは寒い日が続いたためか発芽する気配も無かったので心配していました。ここのところ雨が続いて、かけていたワラがべったりくっついてしまったので、取ってみたところ、芽が出ました。
普通は風呂に浸けたりして芽出しまでして苗床に蒔くのですが、このやり方では畑に籾を蒔いて、薄く土をかけて、その上に乾燥防止の枯れ草や稲藁をかけておくだけです。
苗箱に植えてないので田植え機は使えないので、手植えになります。小麦の収穫も手刈りだし、6月はハードかも・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿