木小屋日記Ⅱ
自然の中で農業して、休憩には好きな読書をする私が、健康や食事について良いと思ってやっていることの記録です。時々はSEネタも・・・
2009年5月31日日曜日
ハッタイ粉
ケフィアヨーグルトを食べるときに、きな粉とすりゴマと黒砂糖を混ぜたものをかけて食べているのですが、きな粉が切れたので買いに行ったときにハッタイ粉(麦こがし)を見つけたので買ってみました。
子どものころに婆ちゃん(母)が作ってくれた懐かしいおやつですが、その時の記憶ではあまり美味しくなかった覚えがあります。今回はたっぷり砂糖を入れたのをお湯でかいて、細かく切って焼いた食パンに付けて食べました。懐かしい味ですがそれほど美味しいわけではないので、栄養とか自然食とか考える大人でないと食べないと思いますね
それから、糸井重里さんが出ているNHKの野菜の番組で「紫色のアスパラガス」が甘いと言っていたので、栽培してみようかと思っています。ただし、食べられるのは2~3年先らしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿