2月15日:ストーブ仲間から連絡があり、近所の方が切り倒した木を分けていただきました。
山で玉切りして、転がして落としていき、軽トラックに積んで持ち帰りました。
そして、3月8日に別のストーブ仲間から薪の情報があり、そちらにも取りに行きました。
3月31日:手割りで、少し割り始めたところ。
4月22日にストーブの先輩から薪割り機を借用。
その後、遊びに来た友人に手伝って貰う。
ついに、女房も薪割り機を使いこなす様になる。
5月13日:薪割り機のお蔭で太い薪はほとんど完了。但し、割った薪は山になっているだけなので、何とかしないと・・・。
太い薪はほとんど終わりましたが、15cm以下の小径の薪はまだ玉切りもせずに積まれたままです。
これからも割った薪の整理と、小径の薪割りが続きます。早く割って積上げないと梅雨になってしまいます・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿