野菜畑に1.5mx3mの区画を2つ作って、草と新聞を重ねて新聞積層マルチにしました。
雨が適当に降ってくれれば、肥料とマルチになってくれるはずなのですが、なんせ、雨が降りません。
タネを蒔くまでに草が肥料化してくれれば良いのですが、ダメなら違うところに区画を作って種蒔きしてから移植ですね
2010年8月29日日曜日
熱中症か?
無農薬・無肥料の野菜作りを始めようと思って、まず、草だらけになっていた野菜畑の草刈をしました。
固定種のタネを野口種苗さんに注文したので、畑の準備です。
パーマカルチャーでは、永続可能な生活を目標としているので、理想としては手で刈るべきなのですが、体力的にキツイので刈払機で刈ってしまいました。
図書館でコンパニオンプランツの本も借りてきて、畑のデザインを計画中です。
ところで、夕方に野菜畑の草刈をしてから、頭が痛くなり、ちょっと気分も悪くなったので、すぐに横になって保冷剤で首筋を冷やしました。自己診断としては軽い「熱中症」だと思います。娘に「父さん、熱中症になったのでフルーツゼリーを食べにゃいけん。一緒にスタミナドリンクを買ってきて」と言って買ってきてもらいました。
少し寝たのと、ゼリーとスタミナドリンクで何とか復活できましたが、歳なのかも(?)知れませんね
固定種のタネを野口種苗さんに注文したので、畑の準備です。
パーマカルチャーでは、永続可能な生活を目標としているので、理想としては手で刈るべきなのですが、体力的にキツイので刈払機で刈ってしまいました。
図書館でコンパニオンプランツの本も借りてきて、畑のデザインを計画中です。
ところで、夕方に野菜畑の草刈をしてから、頭が痛くなり、ちょっと気分も悪くなったので、すぐに横になって保冷剤で首筋を冷やしました。自己診断としては軽い「熱中症」だと思います。娘に「父さん、熱中症になったのでフルーツゼリーを食べにゃいけん。一緒にスタミナドリンクを買ってきて」と言って買ってきてもらいました。
少し寝たのと、ゼリーとスタミナドリンクで何とか復活できましたが、歳なのかも(?)知れませんね
2010年8月27日金曜日
ブラックパネルシアター用照明
読み語りのブラックパネルシアターで使う為に、ブラックライトの蛍光灯と灯具を購入して組み立てました。
部品は、オール☆ライトさんで購入しました。
電球型蛍光灯とスタンドを2セットにする案も考えましたが、今使っているのと同じが良いということで、直管40Wx2になりました。
・反射笠付型照明器具 FHF32形×2 Hfインバータ定格出力固定型
・ブラックライト蛍光灯 Hf器具専用形 32W形 × 2
操作しやすいように手元スイッチとしてペンダントスイッチを付けました。
費用は、全部で¥12,500ですね。
部品は、オール☆ライトさんで購入しました。
電球型蛍光灯とスタンドを2セットにする案も考えましたが、今使っているのと同じが良いということで、直管40Wx2になりました。
・反射笠付型照明器具 FHF32形×2 Hfインバータ定格出力固定型
・ブラックライト蛍光灯 Hf器具専用形 32W形 × 2
操作しやすいように手元スイッチとしてペンダントスイッチを付けました。
費用は、全部で¥12,500ですね。
サーバーサイド JavaScript
前にJavaScriptMVCを調査しましたが、直接データベースに接続できないので使えませんでした。
本格的なサーバーサイドJavaScriptについて、再度調査すると前回見つけられなかったものがあり、今後に期待できそうです。
まずは、主なところをリストアップしておきます。
1.Aptana Jaxer
サーバサイドJavaScriptを実現するためのサーバ/フレームワーク
http://builder.japan.zdnet.com/sp/apatena-jaxer-how-to/story/0,3800084253,20366377,00.htm
2.node.js
まだまだ、バージョンは若いですが結構使えそうです。
フレームワークは、Express
MySQLドライバは、node-mysql
Windowsでは、Cygwin環境で動作するようです。
3.SeverJS
今後の標準になる規格ですね
JavaScriptライブラリ Narwhal
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/26/narwhal/index.html
4.AJAJA(Asynchronous JavaScript + ASP JavaScript)
IISのASP同様、最近の話題がありませんが・・・
5.IIS
ASPの時代は、サーバー側をVBscriptやJavaScriptで記述できましたが、ASP.NETになってからは難しいようです。
本格的なサーバーサイドJavaScriptについて、再度調査すると前回見つけられなかったものがあり、今後に期待できそうです。
まずは、主なところをリストアップしておきます。
1.Aptana Jaxer
サーバサイドJavaScriptを実現するためのサーバ/フレームワーク
http://builder.japan.zdnet.com/sp/apatena-jaxer-how-to/story/0,3800084253,20366377,00.htm
2.node.js
まだまだ、バージョンは若いですが結構使えそうです。
フレームワークは、Express
MySQLドライバは、node-mysql
Windowsでは、Cygwin環境で動作するようです。
3.SeverJS
今後の標準になる規格ですね
JavaScriptライブラリ Narwhal
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/26/narwhal/index.html
4.AJAJA(Asynchronous JavaScript + ASP JavaScript)
IISのASP同様、最近の話題がありませんが・・・
5.IIS
ASPの時代は、サーバー側をVBscriptやJavaScriptで記述できましたが、ASP.NETになってからは難しいようです。
2010年8月24日火曜日
木村さんと野口さんの講演会のDVDが届きました
野口勲さんの「いのちの種を未来に~F1種(一代交配種)の真実」と木村秋則さんの「あの奇跡のリンゴが教えてくれたこと~なぜ今、無肥料自然栽培なのか?~」の講演会のDVDが届いたので早速観ましたが、私たちが知らない間に野菜の種がほんの数社の農薬メーカーに独占されて行っている現状が紹介されていました。
自然の多様性が残されている間に、農薬や肥料メーカーに占有されない種を残していかないと、農薬や肥料が無いと育たないメーカーの都合の良い野菜しかなくなってしまいますね。
今年から、少しでも固定種を増やす手伝いが出来れば・・・と考えています。
自然の多様性が残されている間に、農薬や肥料メーカーに占有されない種を残していかないと、農薬や肥料が無いと育たないメーカーの都合の良い野菜しかなくなってしまいますね。
今年から、少しでも固定種を増やす手伝いが出来れば・・・と考えています。
2010年8月22日日曜日
しまなみアースガーデンを見学
パーマカルチャーネットワーク広島の村上さんに「しまなみアースガーデン」を見せていただきました。
女房がマクロビオテックがらみで村上さんと面識があったので、女房に連絡を取ってもらったのですが、急に思いついて電話させて頂いたのに、快く対応して頂きました。
畑の場所がわからなくて、ママ・マルシェ ハンダさんに迎えにきていただくことになりましたので、待っている間にお店のご主人が作られた石窯やテーブルなどを見せていただきました(お店はお休みだったので中は見れませんでした)。
畑ではパーマカルチャーの基本的な考え方と、それを自分の畑ではどの様に実現されているかについて、親切に説明していただきました。
1年間通して畑の環境を観察して記録に残すことや、物を作るときには3つ以上の役割を与えるとか、やり方は色々あるけど循環可能かどうかが判断基準になることをお聞きしました。
それから、パーマカルチャースクールが神戸で開催されているお話や、オーガニック生活学校の石岡さんが循環可能な生活のための色々な取り組みをされていることをお聞きしました。オーガニック生活学校の石岡さんはロケットストーブで検索したときに名前を見かけていたので、「そこで繋がるのかぁ」と感慨にふけりました。こちらも、改めて連絡させて頂いて、一度お会いしてお話を伺いたいと思っています。
◇パーマカルチャーのリンク
・パーマカルチャー・センター・ジャパン
・パーマカルチャーネットワーク九州
・パーマカルチャー関西
◇以下の本をアマゾンに注文しました。
◇別に、こちらのDVDも野口種苗さんで注文済みです。
女房がマクロビオテックがらみで村上さんと面識があったので、女房に連絡を取ってもらったのですが、急に思いついて電話させて頂いたのに、快く対応して頂きました。
畑の場所がわからなくて、ママ・マルシェ ハンダさんに迎えにきていただくことになりましたので、待っている間にお店のご主人が作られた石窯やテーブルなどを見せていただきました(お店はお休みだったので中は見れませんでした)。
畑ではパーマカルチャーの基本的な考え方と、それを自分の畑ではどの様に実現されているかについて、親切に説明していただきました。
1年間通して畑の環境を観察して記録に残すことや、物を作るときには3つ以上の役割を与えるとか、やり方は色々あるけど循環可能かどうかが判断基準になることをお聞きしました。
それから、パーマカルチャースクールが神戸で開催されているお話や、オーガニック生活学校の石岡さんが循環可能な生活のための色々な取り組みをされていることをお聞きしました。オーガニック生活学校の石岡さんはロケットストーブで検索したときに名前を見かけていたので、「そこで繋がるのかぁ」と感慨にふけりました。こちらも、改めて連絡させて頂いて、一度お会いしてお話を伺いたいと思っています。
◇パーマカルチャーのリンク
・パーマカルチャー・センター・ジャパン
・パーマカルチャーネットワーク九州
・パーマカルチャー関西
◇以下の本をアマゾンに注文しました。
◇別に、こちらのDVDも野口種苗さんで注文済みです。
職人の世界
製菓専門学校で何度も耳にした言葉は「しっかりと人脈を作ること」、生徒同士もそうですが、先生や先輩との人脈がこれからの職人人生の大きな財産になるということを聞きました。それから、きちんと整理したノートを作ることだそうです。
それから「東大合格生のノートはかならず美しい」という本がありますが、料理でもせっかく教えてもらえることなので、それを自分のレシピとして材料、手順などをデジカメの写真も入れて先生のノウハウが全部入った自分用のレシピ本が出来上がり、それが財産になるそうです。そして、絶対に書いて残していないとわからなくなるとも・・・。
シュガーアートのお城の前では、お菓子作りは化学だというお話をしていただきました。砂糖の精製度合いによって性質が異なり、使う場面によって、それに合った性質の砂糖を使うのだそうです。「砂糖=甘くするもの」程度の認識しかありませんでしたが、お菓子の奥深さを教えてもらいました。
心配して「息子にちゃんと出来ますかねぇ」なんて聞いたら、「お父さんが子離れ出来ていないようですね」と言われてしまいました。でも親って、そんなもんですよね。
また、次の日にお会いした家具会社の社長さんとも、人と人の出会いの面白さや繋がりの大切さについて話が弾みました。それから、無垢の一枚板について聞いたところ「これは自然が作ったもので、家具屋として何の技も無いので面白くない」と言われていました。無垢板の割れに違う色の木で楔を入れているのは、ポイントとしてワザと入れているそうです。そして、これからの時代、良いものきちんと作れる技術を持っている人が勝ちだと言われていました。
この2日間で分野の違うお二人ですが、話の内容の共通することが多いのに驚きました。分野が違っても職人の世界という意味で共通するものがありますね
それから「東大合格生のノートはかならず美しい」という本がありますが、料理でもせっかく教えてもらえることなので、それを自分のレシピとして材料、手順などをデジカメの写真も入れて先生のノウハウが全部入った自分用のレシピ本が出来上がり、それが財産になるそうです。そして、絶対に書いて残していないとわからなくなるとも・・・。
シュガーアートのお城の前では、お菓子作りは化学だというお話をしていただきました。砂糖の精製度合いによって性質が異なり、使う場面によって、それに合った性質の砂糖を使うのだそうです。「砂糖=甘くするもの」程度の認識しかありませんでしたが、お菓子の奥深さを教えてもらいました。
心配して「息子にちゃんと出来ますかねぇ」なんて聞いたら、「お父さんが子離れ出来ていないようですね」と言われてしまいました。でも親って、そんなもんですよね。
また、次の日にお会いした家具会社の社長さんとも、人と人の出会いの面白さや繋がりの大切さについて話が弾みました。それから、無垢の一枚板について聞いたところ「これは自然が作ったもので、家具屋として何の技も無いので面白くない」と言われていました。無垢板の割れに違う色の木で楔を入れているのは、ポイントとしてワザと入れているそうです。そして、これからの時代、良いものきちんと作れる技術を持っている人が勝ちだと言われていました。
この2日間で分野の違うお二人ですが、話の内容の共通することが多いのに驚きました。分野が違っても職人の世界という意味で共通するものがありますね
2010年8月21日土曜日
神戸ツアー2日目
朝食前に女房と二人で南京町を通り抜けてメリケンパークまで散歩して来ました。
宿泊が朝食バイキング付だったので、きょう半日断食はお休みです。
今日は、パン屋さんと北野の雑貨屋さん巡りの予定で、開店時間の都合で最初にコム・シノア&オネストカフェに行きました。
パンを食べたいとこですが、朝食を食べたばっかりなので店構えを見ただけで、三宮センター街に向かって歩き出しました。交差点まで来た時に、向かいのビルの二階に丸太の輪切りが並べてあるのを見つけて、よく見ると木国堂 オーダーメイド家具と書いてありました。
オーダーメイド家具ということで、「見せてもらえるかどうかわからないなぁ」と思いながらエレベータで上がってみたところ、さすがに本物のしっかりとして家具が並んでいました。
色々と見せていただいて、ダイニングテーブルで楕円形のシンプルなのと、社長さんにわざわざ梱包を解いて頂いた円形で折り畳み式の素敵なテーブルで悩みましたが、予算の都合もありシンプルな楕円形のテーブルを購入しました。
社長さんとは家具の見方を教えてもらったり、一緒に行った息子の話で盛り上がったり、色々な話をさせて頂きました。
木国堂さんを出るとお昼になっていたので、コム・シノアに行ってパンを購入して表のオープンテラスでランチしました。それから、目的のトアロードの雑貨屋さんを見てから帰りました。
宿泊が朝食バイキング付だったので、きょう半日断食はお休みです。
今日は、パン屋さんと北野の雑貨屋さん巡りの予定で、開店時間の都合で最初にコム・シノア&オネストカフェに行きました。
パンを食べたいとこですが、朝食を食べたばっかりなので店構えを見ただけで、三宮センター街に向かって歩き出しました。交差点まで来た時に、向かいのビルの二階に丸太の輪切りが並べてあるのを見つけて、よく見ると木国堂 オーダーメイド家具と書いてありました。
オーダーメイド家具ということで、「見せてもらえるかどうかわからないなぁ」と思いながらエレベータで上がってみたところ、さすがに本物のしっかりとして家具が並んでいました。
色々と見せていただいて、ダイニングテーブルで楕円形のシンプルなのと、社長さんにわざわざ梱包を解いて頂いた円形で折り畳み式の素敵なテーブルで悩みましたが、予算の都合もありシンプルな楕円形のテーブルを購入しました。
社長さんとは家具の見方を教えてもらったり、一緒に行った息子の話で盛り上がったり、色々な話をさせて頂きました。
木国堂さんを出るとお昼になっていたので、コム・シノアに行ってパンを購入して表のオープンテラスでランチしました。それから、目的のトアロードの雑貨屋さんを見てから帰りました。
2010年8月20日金曜日
神戸栄町通りの雑貨屋さん
夕方ホテルに入った後で夜景を見に行く間、近くの雑貨屋さんを見に行きました。
・神戸びぃどろ
事前調査では見つけていなかったのですが、ホテルから南京町経由で栄町通りに行く途中で発見しました。かわいいガラスの作品が置いてあって、素敵なお店です。
・AMPLOP
地下のお店で、昭和レトロに小物がたくさん置いてあります。キモカワイイ木のうさぎや時計など欲しい物がたくさんありました。
・DE LA NATURE
かわいいお店ですが、ちょっと私が求めているものとは違っていました
・AIDA WITH CAFE
雑貨とカフェのお店です。テーブルクロスの素敵なのがありましたが、今回はクッキー型を購入しました。
・神戸・栄町ビルディングの雑貨屋さんは曜日と時間の関係かもしれませんが、残念ながらほとんど開いていませんでした。
・神戸びぃどろ
事前調査では見つけていなかったのですが、ホテルから南京町経由で栄町通りに行く途中で発見しました。かわいいガラスの作品が置いてあって、素敵なお店です。
・AMPLOP
地下のお店で、昭和レトロに小物がたくさん置いてあります。キモカワイイ木のうさぎや時計など欲しい物がたくさんありました。
・DE LA NATURE
かわいいお店ですが、ちょっと私が求めているものとは違っていました
・AIDA WITH CAFE
雑貨とカフェのお店です。テーブルクロスの素敵なのがありましたが、今回はクッキー型を購入しました。
・神戸・栄町ビルディングの雑貨屋さんは曜日と時間の関係かもしれませんが、残念ながらほとんど開いていませんでした。
神戸ツアー初日
青春18きっぷで普通電車を乗り継いで神戸の元町にやってきました。
16時過ぎまで息子のオープンスクールに参加してから、ホテルにチエックイン。
少し休憩して、近くの雑貨屋さんを覗きに行きました。
それから電車で三宮に移動して、摩耶ケーブル下経由のバス乗り場に行きましたが、摩耶ケーブル下経由のバスが出た直後で、更に次のパスまで40分以上はあるし、もう一系統の観音寺下経由のバスはバス停がなかなか見つかりません。そこであくまで摩耶山を狙うか、布引ハープ園に変更するか決まらないまま、とにかく新神戸に移動することにしました。
結局、新神戸から観音寺下経由のバスに乗って、急な坂を頑張って上って、なんとか摩耶ケーブル乗り場までたどり着いて、展望台のある、星の駅に到着することが出来ました。
靄が掛かっていた為、1000万ドルの夜景とまではいきませんでしたが、日本三大夜景の美しさを見せて貰いました。
今夜はトリプルルームなので親子3人ベッドを並べて寝ます。
16時過ぎまで息子のオープンスクールに参加してから、ホテルにチエックイン。
少し休憩して、近くの雑貨屋さんを覗きに行きました。
それから電車で三宮に移動して、摩耶ケーブル下経由のバス乗り場に行きましたが、摩耶ケーブル下経由のバスが出た直後で、更に次のパスまで40分以上はあるし、もう一系統の観音寺下経由のバスはバス停がなかなか見つかりません。そこであくまで摩耶山を狙うか、布引ハープ園に変更するか決まらないまま、とにかく新神戸に移動することにしました。
結局、新神戸から観音寺下経由のバスに乗って、急な坂を頑張って上って、なんとか摩耶ケーブル乗り場までたどり着いて、展望台のある、星の駅に到着することが出来ました。
靄が掛かっていた為、1000万ドルの夜景とまではいきませんでしたが、日本三大夜景の美しさを見せて貰いました。
今夜はトリプルルームなので親子3人ベッドを並べて寝ます。
2010年8月19日木曜日
2010年8月16日月曜日
盆休み最後の一日
2010年8月15日日曜日
2010年8月14日土曜日
ユキちゃんの体重測定
2010年8月13日金曜日
2010年8月10日火曜日
会社の社内サーバーがダウン
月曜日の未明に社内情報系のサーバーのハードディスクが故障して、昨日は朝から大騒ぎをしました。
ぜんぜん起動しないので、最初はATX電源を疑ったのですが、同型サーバー機と部品を交換していったところ、ハードディスクの不良と判明しました。
ほとんどのデータは日次バックアップをかけていたのですが、スクリプトやwikiでバックアップを取っていないものがあり、復旧に1日掛かってしまいました。
24時間365日稼動で、51ヶ月=36720Hなのでハードディスクが壊れても不思議はありませんが、つい油断して充分な準備が出来ていませんでした。医者の不養生ってところですね、気をつけなければ・・・
ぜんぜん起動しないので、最初はATX電源を疑ったのですが、同型サーバー機と部品を交換していったところ、ハードディスクの不良と判明しました。
ほとんどのデータは日次バックアップをかけていたのですが、スクリプトやwikiでバックアップを取っていないものがあり、復旧に1日掛かってしまいました。
24時間365日稼動で、51ヶ月=36720Hなのでハードディスクが壊れても不思議はありませんが、つい油断して充分な準備が出来ていませんでした。医者の不養生ってところですね、気をつけなければ・・・
2010年8月8日日曜日
ユキ(ヤギ)がクー(犬)に追っかけられて
ユキを家から離れたところに繋いでおいたので、大丈夫かなと思ってクーも離してやりました。
ユキの近くの畑で、草に埋もれた大豆を救出していたところ、クーがやって来て暫く「遊んでくれ~」と私にまとわりついていましたが、今度はユキにちょっかいを出し始めました。
まぁ、飛び掛らなければ良いかと思って、注意しながら作業していましたが、ユキがぐるぐる回って杭が抜けてしまいました。
ユキは自由になったので、家に向かって一目散に走り出してしまいました。ユキが逃げると俄然クーも本能で追っかけるので、2頭が本気で走っていく為、私の足では追いつきません。
幸い、ユキが家の周りを逃げ回っていたので、途中で捕まえることが出来ました。
最近は暑いので、日中に繋いでおく所に悩みます。陰があってにわか雨が降った時に陰に入れるところを考えてつなぐのですが、そんな都合の良いところは多くないし、近くにユキに食べられては困るものがあるとこも
ダメなので、3~4箇所を順番に回っている感じです。
ユキの近くの畑で、草に埋もれた大豆を救出していたところ、クーがやって来て暫く「遊んでくれ~」と私にまとわりついていましたが、今度はユキにちょっかいを出し始めました。
まぁ、飛び掛らなければ良いかと思って、注意しながら作業していましたが、ユキがぐるぐる回って杭が抜けてしまいました。
ユキは自由になったので、家に向かって一目散に走り出してしまいました。ユキが逃げると俄然クーも本能で追っかけるので、2頭が本気で走っていく為、私の足では追いつきません。
幸い、ユキが家の周りを逃げ回っていたので、途中で捕まえることが出来ました。
最近は暑いので、日中に繋いでおく所に悩みます。陰があってにわか雨が降った時に陰に入れるところを考えてつなぐのですが、そんな都合の良いところは多くないし、近くにユキに食べられては困るものがあるとこも
ダメなので、3~4箇所を順番に回っている感じです。
2010年8月7日土曜日
福山 駅家のベーカリー&レストラン
ベーカリー&レストラン カナディアンで、お昼ご飯を食べました。
パン屋さんのおまけのレストランだと思って油断していましたが、デミグラスソースのオムライス、和風ハンバーグ、スパゲッティと、それぞれとっても美味しかったです。
パン屋さんだけあって、+100円でパンバイキングも出来ます。
もちろん、帰りにはパンも買って帰りました。
パン屋さんのおまけのレストランだと思って油断していましたが、デミグラスソースのオムライス、和風ハンバーグ、スパゲッティと、それぞれとっても美味しかったです。
パン屋さんだけあって、+100円でパンバイキングも出来ます。
もちろん、帰りにはパンも買って帰りました。
百島
家族で百島に墓参りに行ってきました。
百島は、瀬戸内海中部に浮かぶ芸予諸島の島で、橋が架かっていないのでフェリーと高速艇が交通手段になります。
◇海老呑の海岸
墓参りを終えて、海老呑の海岸で貝拾いをしました。
子どもたちも一緒に裸足になって、波打ち際を散歩です。
ここの浜は遠浅で、水もきれいなのでとても気持ちが良くゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。
◇フェリー待ち
海岸でゆっくりし過ぎたために、フェリー乗り場に並ぶのが遅くなってしまい、最後の1台で積み残されてしまいました。
次のフェリーまで1時間半待たなければいけなくなったので、木陰にイスを出して読書タイムです。
気温は高かったのですが、良い風が吹いて気持ちよかったです。
家族も思い思いに時間をつぶしていました。
◇福田港から見た景色
残念ながら、墓参り直後にコンパクトデジカメが壊れてしまったので、携帯のカメラでの撮影です。
百島は、瀬戸内海中部に浮かぶ芸予諸島の島で、橋が架かっていないのでフェリーと高速艇が交通手段になります。
◇海老呑の海岸
墓参りを終えて、海老呑の海岸で貝拾いをしました。
子どもたちも一緒に裸足になって、波打ち際を散歩です。
ここの浜は遠浅で、水もきれいなのでとても気持ちが良くゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。
◇フェリー待ち
海岸でゆっくりし過ぎたために、フェリー乗り場に並ぶのが遅くなってしまい、最後の1台で積み残されてしまいました。
次のフェリーまで1時間半待たなければいけなくなったので、木陰にイスを出して読書タイムです。
気温は高かったのですが、良い風が吹いて気持ちよかったです。
家族も思い思いに時間をつぶしていました。
◇福田港から見た景色
残念ながら、墓参り直後にコンパクトデジカメが壊れてしまったので、携帯のカメラでの撮影です。
2010年8月1日日曜日
ドームハウスの模型を作ってみました
ボールキャビンまたはドームハウスで紹介されていた、模型を作ってみました。
直径7.5mのドームハウスの1/30の模型になります。
◇まずは、上のドーム部分、五角形と六角形の組み合わせです。
◇立ち壁を付けて、完成形です
この作り方だと、立ち壁とドームのつながりが良いので、作りやすそうですね。
まずは、建築申請が不要な10㎡未満になる、直径3.5mのドームでトライしてみたいです。
直径7.5mのドームハウスの1/30の模型になります。
◇まずは、上のドーム部分、五角形と六角形の組み合わせです。
◇立ち壁を付けて、完成形です
この作り方だと、立ち壁とドームのつながりが良いので、作りやすそうですね。
まずは、建築申請が不要な10㎡未満になる、直径3.5mのドームでトライしてみたいです。
小麦(ミナミノカオリ)脱穀
登録:
投稿 (Atom)