米国Amazonで注文したケーブルが届きました。
発注日が 3月14日で、到着したのが 4月2日なので、約3週間かかりました。
事の始まりは、三菱電機のGOTとPCを繋ぐケーブル「GT01-C30R2-6P」が必要になったので調べてみると、定価10,000円がAmazon.co.jpでは8,100円でした。
このケーブルは、DB-9SとMiniDIN6Pが配線されているだけの通信(RS-232C)ケーブルなので、部品を準備して自作することができます。
客先に販売するのでしたら、見た目や耐久性も必要なので、迷わず購入しますが、自分で使うのにこの金額は納得できません。
そこでさらに検索してみると、なんと米国Amazonでは $11.24で販売されています。1ドル100円で換算すると1,124円です。いくら送料がかかったとしても 8,000円にはならないということで注文してみました。
どういう仕組みでこの値段の差が発生するのかわかりませんが、諦めずに探すことが大切だということを再認識しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿