2013年11月3日日曜日

スパイラルダクトで二重煙突?

昨年から薪ストーブの導入を計画していますが、やっと実現の可能性が見えてきました。

家計に余裕のない中での導入計画なので、なんとかコストダウンのアイデアを考えています。

薪ストーブの構成要素を考えると大きく分けて、ストーブ本体、煙突、炉台、設置費用の4つになると思います。
ストーブは小型のものを考えているので、それ以上のコストダウンは難しいと思います。
炉台と設置費用は、友人に協力を依頼してD.I.Yでなんとか出来るとすれば、残るのは煙突になります。

煙突をホンマ製作所のハゼ折ステンレスシングル煙突にすると、φ150で約11万円(オンラインショップ価格)になります。
中空の二重煙突にすると26万円と倍以上になり、更に外国製の断熱二重煙突にすると 40~50万円は覚悟しないといけないようです。

そこで、φ150のハゼ折シングル煙突に25mm厚のロックウールを巻き付けて、その外にφ200のスパイラルダクトを被せることで断熱二重煙突の出来上がりというのを目論んでいます。
スパイラルダクトはφ200x4mで 24,000円、6mで 36,000円(送料別)で収まります。
ステンレス製なので、色を気にしなければ耐熱塗装しなくてもよいかもしれません。(亜鉛引に耐熱塗装すると更に安くできるはず)
ロックウールも 25mm厚×910mm幅×長さ11mで 6,510円なので、シングル煙突+5万円程度で、断熱二重煙突が完成しそうです。

炉台や設置場所、壁の抜き方など、まだまだ検討することが多いので、導入までにはもうしばらくかかると思いますね

0 件のコメント:

コメントを投稿