2015年5月16日土曜日

サクランボで、ジャムとお酒、そしてドライチェリー

収穫したサクランボを保存するのに、ジャムとドライフルーツにします。ついでにサクランボ酒も・・・。

サクランボジャムの作り方は、いろいろあるレシピの中から「つくる楽しみ」さんの「さくらんぼジャムの作り方」を参考にしてつくりました。
サクランボを一回が約700gで、計3回作ったので2.1Kg分作りました。
柑橘系に比べると手間が掛からないので、お勧めですね。

作っている途中の写真があったはずなのに見つからない・・・へんだなぁ

今年はもう採れそうにないので、来年「赤ワインで作る、さくらんぼジャムの作り方」を試してみたいと思います。

ドライチェリーは、楽天レシピの「お庭のさくらんぼでドライチェリー」を参考にさせていただきました。
実の水分を絞るために砂糖漬けにして2日間冷蔵庫に置いておくのですが、混ぜる度に味見をしていると、ドライチェリーになるのが少なくなってしまいますね。

こちらはサクランボ酒、サクランボとレモンとホワイトリカーを入れて、じっと待つだけ・・・。

DSC09138

0 件のコメント:

コメントを投稿