昨年、三次であったこのイベントに行けなかったので、今年こそはと府中市にある羽高湖サンスポーツランドに、「私はストーブだ」を見に行ってきました。
会場の中央には、ドラム缶を使って簡単にできるストーブやロケットストーブ、ストーブキットが置かれていて、構造や作り方などの説明がありました。
昨年は、地元広島のストーブ屋さんの出展や自作ストーブの出展もあった様ですが、今年は出展数が少なくて残念でした。
もっとメーカや自作のストーブがたくさん集まると楽しいイベントになると思うのですが、なんせストーブは重たいので個人では難しいのでしょうか
食べ物を売っているテントの裏では、当然ながらペール缶で作ったロケットマスヒーターが大活躍していました。
セメントスリムロケット
組み立て式のストーブ?
「おへそカフェ」さんは、ピザ窯で参戦。
常滑土管ロケットストーブ(http://rocketstove-tk.com/)も見かけたのですが、写真を撮っていませんでした。
竹で作ったスタードームが二張り、一張りは絵本のテントになっていました。
ドラム缶を使って簡単にストーブが作れるBarrelのパーツキットがあるそうで、ドラム缶を準備すれば1万円ちょっとでこんなストーブが出来るそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿