恒例の地域青年部?主催の夏祭りです。女性会にもそうめんやおにぎりなどでご協力頂きました。
まずは午前中涼しい間に、前会長宅でそうめん流し用の竹を切り出して、半裁・ふし抜き作業を行いました。余った竹でめんつゆを入れる竹コップも製作します。
午後、涼しくなる4時頃から、会場に流しそうめんや焼肉のコンロなどをセットします。
例年のことなので、誰も指示しなくても各自がやることを見つけて、着々とセッティングが進んでいきます。
約5mx3本で、15mのそうめん流しコースが出来上がりました。
そうめん以外に、缶詰のフルーツや白玉団子、プチトマトも流れてくるので、大人も子どもも大喜びです。
そうめん流し以外に、風船釣り、スマートボール、射的など子どもたちが歓ぶ出し物が並んでいます。それぞれ景品が貰えるので真剣です。
大人はイカ焼き・焼肉とビールで、子どもたちはかき氷とポップコーンでそれぞれ親睦を図ります。
事前の天気予報ではにわか雨も考えられたので、ワンタッチテント以外にブルーシートのタープも準備しましたが、雨が降ることなく快適に進行できました。
暗くなってからは、花火大会です。
子どもたちに手持ち花火をさせてから、吹き出し花火と打ち上げ花火をやりました。
花火が終わると小さい子どもたちは帰っていくので、それ以降は大人の親睦会になりました。
今年も昨年と同じくらいの方が来て下さったようですね。特に今年は赤ちゃん連れが3組もあり、華を添えてくれました。
0 件のコメント:
コメントを投稿