自然の中で農業して、休憩には好きな読書をする私が、健康や食事について良いと思ってやっていることの記録です。時々はSEネタも・・・
本来の竹藪のタケノコはイノシシに食べられてしまって採れませんでしたが、畑の側にタケノコが出ていたので採ってきました。
あく抜きは大鍋で煮るのですが、今日は風が強いので普通の屋外用コンロではなくてロケットストーブを使います。
低い方のロケットストーブで始めたのですが、燃えが良くありません。
煙突が少し長い方のストーブにすると、調子良く燃えてくれました。でも鍋が大きくて放熱が大きいためか、ボコボコ沸騰というわけにはいきませんでしたが、ポコポコくらいには沸いてくれました。
いつもお世話になります。山菜の季節到来でしょうか。早速私も竹薮捜索してみたいと思います。猪被害が広がらなければいいですね。
自分もタケノコを頂き、あく抜きに挑戦しました。皮をむいで見ると、ずいぶん小さくなりました。これから、どのようにしようか思案中です。料理に疎いので困っています。とほほ・・・友人①
いつもお世話になります。山菜の季節到来でしょうか。早速私も竹薮捜索してみたいと思います。猪被害が広がらなければいいですね。
返信削除自分もタケノコを頂き、あく抜きに挑戦しました。
返信削除皮をむいで見ると、ずいぶん小さくなりました。
これから、どのようにしようか思案中です。
料理に疎いので困っています。
とほほ・・・
友人①