彼岸花がどんどん伸びて電柵を襲っています。キレイな花ですが成長が早い上に水分が多く、イネ科の雑草と共に電柵の天敵です。
2017年9月22日金曜日
2017年9月18日月曜日
職場の冷房病対策
現在の職場は年間を通して室温が23℃に設定されているため、基礎代謝が下がってしまった私には寒すぎる環境です。
今までは、作業着の下にベストやセーターを着て、さらに作業着の上にジャンパーを羽織ることで過ごしてきましたが、もう少し暖かく仕事がしたいと思って、アウトドア用のアンダーシャツとダウンベストを入手しました。
これでポカポカと言いたいところですが、身体の発熱量が少ないためか寒くは無くなりましたが、「暖かい」と言うところまでは到達できていません。
着る物での対策は完了しましたので、次は身体の発熱量を増やすために生姜系の飴や飲み物にトライしてみようと思っています。
今までは、作業着の下にベストやセーターを着て、さらに作業着の上にジャンパーを羽織ることで過ごしてきましたが、もう少し暖かく仕事がしたいと思って、アウトドア用のアンダーシャツとダウンベストを入手しました。
これでポカポカと言いたいところですが、身体の発熱量が少ないためか寒くは無くなりましたが、「暖かい」と言うところまでは到達できていません。
着る物での対策は完了しましたので、次は身体の発熱量を増やすために生姜系の飴や飲み物にトライしてみようと思っています。
2017年9月17日日曜日
パンを焼くのにイーストが無い
昨夜、朝食のパン用にホームベーカリーに材料を入れ、最後にイーストを出してみると分量の半分くらいしかありません。
時間をかければ膨らむはずなので、ホームベーカリーで捏ねて4時間放置して、朝に食パン型に移して二次発酵させて焼きました。
一次発酵が過発酵気味だったので不安でしたが、ちゃんとパンになってくれました。

イーストを減らして天然酵母コースで焼くテストをやっておかないといけません!
時間をかければ膨らむはずなので、ホームベーカリーで捏ねて4時間放置して、朝に食パン型に移して二次発酵させて焼きました。
一次発酵が過発酵気味だったので不安でしたが、ちゃんとパンになってくれました。
イーストを減らして天然酵母コースで焼くテストをやっておかないといけません!
登録:
投稿 (Atom)