同窓会のホームページで、同窓生にだけ写真が見られるように、グループのメンバーのみが写真を共有したい時に使える写真共有サービスを探しました。
以前に使用していたアルバムサービスが終了してしまい、現在はwithphotoを使用していますが、そのサービスが終了しない保証がないので、保有するサーバーに設置できるプログラムがないか探してみました。
写真共有サイトを構築できるプログラムはGallery3、ZenPhoto、Tomato Gallery、Piwigo、Coppermine 等ある様ですが、Gallery3がログイン管理や日本語も使えて、さらにAndroidやiPhoneなどのクライアントアプリもあるようなので、さくらVPSに導入してみました。
とりあえずサーバーにアップロードして、ブラウザからアクセスすると、「写真用のフォルダを作って、権限設定してね」と言われたので、その通りに作業したら、使えるようになりました。言語設定を日本語にして、アルバムを作成、テスト用の写真を登録と、問題なく使えますね。
スマホアプリが使えるかどうか確認してから、本番用の設定をしたいと思います。
簡単にユーザー登録出来る様にしたり、動画を投稿出来る様にするなど、他にも設定や確認が必要ですね
0 件のコメント:
コメントを投稿